ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』*1は12月に読んだ本だけど、取り敢えず目次を書き出しておく;


はじめに


1 元底辺中学校への道
2 「glee/グリー」みたいな新学期
3 バッドでラップなクリスマス
4 スクール・ポリティクス
5 誰かの靴を履いてみること
6 プールサイドのあちら側とこちら側
7 ユニフォーム・ブギ
8 クールなのかジャパン
9 地雷だらけの多様性ゲーム
10 母ちゃんの国にて
11 未来は君らの手中
12 フォスター・チルドレンズ・ストーリー
13 いじめと皆勤賞のはざま
14 アイデンティティ熱のゆくえ
15 存在の耐えられない格差
16 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとグリーン


解説(日野剛広)

ブレイディみかこさん、「カトリックの洗礼を受けてい」たんだ! この本の前提となる英国の教育制度について無知だったのだ。「息子」は「公立カトリック校」に通っていた(p.17)。このさりげない記述を読んだとき、一瞬、頭の中が白くなってしまった。私立ではなく「公立」。「公立カトリック校」! 英国は西班牙のようなカトリック国ではなく、国教も「英国国教会」だし! 英国では、公教育から宗教性を排除するのではなく、多様な宗教性を認めることによってバランスを取っているわけだ。「英国には公立でも英国国教会カトリックユダヤ教イスラム教などの宗教校がある」(ibiid.)。