小川公代さん*1のツィート;
加賀乙彦さんが亡くなられた。大学で犯罪心理学や精神病理学を専攻、拘置所で医務部技官として拘禁心理を研究し『宣告』では「死刑囚の心理を描き、信仰と人間の救済を見つめた。」呼びかけ人の一人として「脱原発文学者の会」を発足させ社会問題にも積極的に発言されていた。https://t.co/tDQAWhYPmi
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
加賀さんがご逝去されたと知り、哀しい。先月からずっと野上弥生子文学を読み続けているのだが、加賀さんは弥生子の作品の一番の理解者で、岩波文庫の『野上彌生子短篇集』『大石良雄・笛』『欧米の旅』を編集され、解説まで書かれている。とりわけ『欧米の旅』の解説は素晴らしく何度も読み返してる。
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
加賀さんはとくに弥生子の反戦思想に共感していた。『欧米の旅』の解説に加賀さんはこう書いている。「時代相として、ムッソリーニのファシスト党とヒトラーのナチが、両国を支配して全盛を誇っている姿は写されているが、弥生子はこの二つの党派の人や活動について、皮肉と批判の視線を放っている。」
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
この解説で加賀さんは、各地を旅しながら、貧富の差を敏感に感じ取る弥生子のまなざしに寄り添っている。「コロンボで住民の極度の貧困と英国人の豪奢な生活とを比較するところなどに、東洋における西洋の初体験が述べられていて、私には共感できた。」(『欧米の旅』「解説」、p.404) pic.twitter.com/v6l0ZeNiwa
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
1974年に加賀さんは筑摩書房の「文藝展望」に野上弥生子『迷路』論を掲載したのだが、その後、弥生子から連絡があったのをきっかけに交流が始まる。「私にとって、野上さんと話し、野上さんのために働くことは大きな喜びであった。不思議な御縁である。」私は、文学を通して人と繋がる大切さを学んだ。
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
加賀さんが書いた弥生子の作品解説から分かるのは、人権を奪われている人々、とくに「家庭に縛りつけられている女性」の問題に関心を寄せていたということ。『大石良雄・笛』の解説では「弥生子は、男性優位の近代社会にあって、女性の苦しみに同情し、身勝手な男性を批判する作品を数多く書いた」と。
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
あと、これはどうしても言っておきたいのですが、加賀さんがいなければ北軽井沢に建てられた「野上弥生子書斎」は朽ち果ててなくなっていたかもしれない。軽井沢高原文庫の入り口の斜面にある書斎は、加賀さんの提案で1995年に北軽井沢から移築されたものです。先月大雪のなか見に行って感動しました。 pic.twitter.com/JbUgNbNuUz
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2023年1月17日
若松英輔氏*2;
作家の加賀乙彦さんが亡くなった。高校生の頃、韓国に一緒に旅をしたことがある。そのとき一時間にわたって「書く」とは何かをお話しくださった。そして『イエス伝』を書いたとき、熱い言葉で受け容れて下さったのも加賀さんだった。優れた精神科医で作家であり、そして何よりも敬虔な信仰者だった。
— 若松 英輔 (@yomutokaku) 2023年1月17日
3月に刊行される自伝的な著作でも、加賀さんとの出会いにふれた。お読み頂けると思っていたのだが、少し残念だ。しかし死者となった加賀さんは、これまで以上に自由に読んでくださるようにも思う。心からお疲れ様でしたと申し上げたい。そしてこれからもよろしくお願いしますと伝えたい気分だ。
— 若松 英輔 (@yomutokaku) 2023年1月17日
共同通信の記事;
加賀乙彦の小説は読んだことがないのだった(汗)。私にとって、加賀乙彦というのは何よりも先ず「死刑囚」の心理を研究する精神医学者だった(『死刑囚の記録』)。また、メルロ=ポンティ『知覚の現象学』*4の訳者(のひとり)。
「宣告」などの加賀乙彦さん死去 信仰と救済見つめた作家
2023/01/17
「宣告」などの小説で知られる作家で精神科医の加賀乙彦(かが・おとひこ、本名小木貞孝=こぎ・さだたか)さん*3が12日、老衰のため死去したことが17日分かった。93歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。
陸軍幼年学校在学中に敗戦を迎え、戦後、東京大医学部を卒業。東京拘置所医務部技官などを経て、1967年に「フランドルの冬」を刊行した。
死刑囚の心理を描き、信仰と人間の救済を見つめた「宣告」で日本文学大賞、「帰らざる夏」で谷崎潤一郎賞、自伝的な大河小説「永遠の都」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。日本ペンクラブ副会長などを務めた。日本芸術院会員、文化功労者。
https://nordot.app/988074580733476864
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/01/07/133425
*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120408/1333853663 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20151231/1451538519 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160102/1451724431 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160104/1451885260 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160108/1452229598 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160115/1452828304 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160128/1453954259 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160201/1454306068 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160206/1454729734 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160215/1455468573 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160226/1456453149 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160303/1457019539 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160329/1459223438 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160429/1461900469 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160919/1474248538 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160922/1474562801 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170804/1501815508 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180212/1518393029 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180605/1528168223 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/06/18/095718 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/17/212944 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/18/130630 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/10/30/111453 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/01/23/104848 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/03/01/081809 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/03/03/024509 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/09/11/085540 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2021/02/02/131045 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2021/05/11/153431 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2023/01/18/102720
*3:https://ameblo.jp/asamayama-taro/ See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E4%B9%99%E5%BD%A6 See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20060226/1140952268 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110626/1309107227 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150528/1432792757
*4:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20060206/1139201519 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20090508/1241754422 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110212/1297527735 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110707/1310060145 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110917/1316234152 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180510/1525964350