Immanuel Wallerstein

「イマニュエル・ウォーラーステイン死去:世界システム論を提唱した歴史社会学者」http://societas.blog.jp/1075636065
“Immanuel Wallerstein, Anti-Capitalist Intellectual, Dies at 88” https://www.telesurenglish.net/news/Immanuel-Wallerstein-Anti-Capitalist-Intellectual-Dies-at-88-20190901-0009.html
“Famous anti-capitalist thinker Immanuel Wallerstein dies at age of 88” https://en.mehrnews.com/news/149571/Famous-anti-capitalist-thinker-Immanuel-Wallerstein-dies-at-age
Oleg Komlik “RIP Immanuel Wallerstein — “This is the end; this is the beginning”” https://economicsociology.org/2019/09/01/rip-immanuel-wallerstein-this-is-the-end-this-is-the-beginning/
“Mort du sociologue américain Immanuel Wallerstein, figure de l’altermondialisme” https://www.lemonde.fr/disparitions/article/2019/09/02/le-sociologue-americain-immanuel-wallerstein-figure-de-l-altermondialisme-est-mort_5505492_3382.html


8月31日、社会学者のイマニュエル・ウォーラーステイン*1が他界。享年88歳。
英語圏のメジャーなメディアの訃報を参照できていないのだけど、上掲のソースのタイトルに「反資本主義」が眼だっているのはそのせいだろうか。
ウォーラスティンの社会理論における功績は何よりも(社会学的分析の対象としての)「世界(World)」を設定したこと、単一の「システム」としての「世界」を想像し・考察する視点を用意したことにあるといえるだろう。ウォーラステイン以前では、社会学的分析のマクロなリミット、所謂全体社会は国民国家と一致するという見解も決して奇異ではなかったのだ。だから、ウォーラステインを語ることにおいては、4分の1世紀以上に亙って書き継がれた大著『近代社会システム』を先ずマークせざるを得ないだろう。また、コンパクトな本としては、例えば『史的システムとしての資本主義』。

新版 史的システムとしての資本主義

新版 史的システムとしての資本主義

さて、ウォーラスティンの時論的な発言で印象深かったのは911直後のもの。今後米国は(戦争に勝てば勝つほど)宗教という泥沼に沈み込んでいき、数年後には(世俗主義者である)サダム・フセインはいい奴だったなあ、と嘆息するようになるのではないか。たしか、2001年10月に出た「これは戦争か」という『現代思想』の臨時増刊号*2に掲載されている筈。