小手川太朗「ラップの原点わかれば満点 慶大2単位Zeebra直伝」https://www.asahi.com/articles/ASKDT5789KDTOIPE02H.html
神庭亮介*2「ラッパー「母校」に帰る Zeebraが慶応で語ったこと」https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/professor-zeebra
既に昨年の記事ではあるけど。
慶應義塾大学文学部におけるZeebra*3によるヒップホップ(ラップ)講義(「現代芸術2 ヒップホップ文化とラップの構造」)についての記事。
「ヒップホップ」とか「ラップ」というと新奇なもののように思って吃驚するかも知れないけれど、ようするに韻を踏んだ言葉、韻文、狭義における詩的言語についての講義ということになる。昔の慶應だったら、西脇順三郎*4による英詩講義という感じになるのだろうか。
*1:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171212/1513085714
*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131119/1384876225 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160520/1463682460 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170525/1495722529 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170927/1506485685 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171020/1508474675 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171024/1508822563 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171026/1508985985 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171026/1508992389 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171029/1509302860 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171031/1509421484 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20171104/1509803124
*3:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060430/1146387154
*4:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140725/1406262846