『スポニチ』の記事;
「げんこつやまのたぬきさん」を作曲した人か*2。「げんこつやま」というのはどういう山で、何処にあるのかと常々思っていた。ところで、「げんこつやま」を時々(「あんたがたどこさ」*3の)「せんば山」*4と混同してしまうことがある。とはいっても、「げんこつやま」と「せんば山」とでは、狸の境遇は対照的なのだが。「げんこつやま」では、猟師に鉄砲で撃たれて、煮込まれて食べられてしまうということはない。話を戻すと、『ブーフーウー』はぎりぎり憶えている。また、「黒猫のタンゴ」が流行ったのは小学1年生の頃だ(たしか)。
作曲家の小森昭宏さん死去 85歳 「げんこつやまのたぬきさん」など
童謡「げんこつやまのたぬきさん」「おべんとうばこのうた」「いとまきのうた」、アニメ「勇者ライディーン」などで知られる作曲家の小森昭宏(こもり・あきひろ)さん*1が5日午後9時28分、腎不全のため東京都内の病院で死去した。85歳。東京都出身。
通夜は11日午後7時、葬儀・告別式は12日午前10時から、いずれも東京都品川区西五反田5の32の20、桐ヶ谷斎場=(電)03(3491)0213=で。喪主は妻美巳(みみ)さん。
1957年、慶応義塾大学医学部を卒業。医師として活動する一方、ピアノを中村ハマ氏に、作曲を池内友次郎氏に師事。クラシック、現代曲、童謡、テレビ番組主題歌など幅広い作曲・演奏活動を行った。
98年、日本童謡賞「サトウハチロー賞」を受賞。音楽劇「あらしのよるに」を手掛け、日本児童演劇協会個人賞を受賞した。主な作品は音楽物語「窓ぎわのトットちゃん」、テレビ「ブーフーウー」「とんでけブッチー」、アニメ「名犬ジョリィ」、NHKドラマ「いちばん星」、「黒猫のタンゴ」(編曲)など多数。
[ 2016年6月7日 15:40 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/06/07/kiji/K20160607012737820.html
*1:See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A3%AE%E6%98%AD%E5%AE%8F
*3:See eg. http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/antagata.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%95
*4:記憶違いの話ばかりで恐縮なのだが、子どもの頃、タンバ山だと思っていたことがある。