やはり昭和(戦後)の死

『日刊スポーツ』の記事;


安藤昇さん死す 組長から俳優転身89歳伝説的人生
[2015年12月18日7時26分 紙面から]


 ヤクザから俳優に転身し、作家、プロデューサーとしても活動した安藤昇さんが16日午後6時50分、肺炎のため都内の病院で亡くなった。89歳だった。1週間ほど前に体調を崩して入院。家族にみとられて亡くなった。

 俳優業から遠ざかっていた安藤さんは今年8月、家相などの鑑定や開運を研究する「九門社」を立ち上げる一方、執筆活動も続けていた。死去翌日17日に最後の著書となった「男の品位」が出版された。

 異色の経歴を持つ映画スターだった。少年時代は少年院に収容されるなど荒れた生活を送った。海軍予科練で特攻隊の訓練を受けたが、終戦を迎えて復員。法大を中退後、東京・渋谷を本拠地にした愚連(ぐれんん)隊を結成。1952年(昭27)に不動産の売買や飲食店の用心棒、賭博なども手掛ける東興業を設立。後に「安藤組」と呼ばれる一大組織となり、組長として1000人を超える組員を率いた。その中には作家安部譲二氏らもいた。

 58年に、後にホテルニュージャパン社長となる実業家の横井英樹さんとトラブルになり、組員を伴って襲撃事件を起こした。恐喝などの容疑で指名手配を受け、都内で逮捕された。6年間の服役後、64年に安藤組を解散した。

 翌65年に手記「激動」を映画化した「血と掟」に主演して映画俳優に転向し、松竹と専属契約を結んだ。精悍(せいかん)なマスクに、左ほおに本物の刀傷がある元ヤクザの迫力もあり、たちまち人気俳優になった。専属契約した会社の映画にしか出演できない「五社協定」時代の67年に、東映懲役十八年」に主演。鶴田浩二さんや高倉健さんらに次ぐ人気を誇った時期もあった。

 安藤組を題材にした実録映画にも出演。74年には映画「安藤組外伝 人斬り舎弟」でプロデュース業に進出。横井英樹襲撃事件後の逃亡生活も映画化した。76年の主演映画「任侠外伝 玄海灘」の撮影で実弾入りの短銃を小道具として使い、監督の唐十郎とともに逮捕された。04年に原作と企画を担当した自伝の映画化「渋谷物語」に本人役として出演したのが、61本目にして最後の映画出演となった。

 ◆安藤昇(あんどう・のぼる)1926年(大15)5月24日、東京都生まれ。少年時代は少年院に入るなどした。法大中退後の52年、東京・渋谷を拠点に「安藤組」を結成、1000人を超える組員を率いた。横井英樹襲撃事件で6年間服役。64年に安藤組を解散。翌65年に映画「血と掟」で映画俳優に転向。映画はヤクザ映画を中心に58本に主演。著書は「男の顔は履歴書」「男の覚悟」など。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1580667.html

21世紀に入ってからだろうか、色々な有名人たちの訃報を聞くと、昭和は〈昔〉になったということを確認させられるようになった。安藤昇*1の死も、そのような〈昭和の死〉、とりわけ〈戦後の死〉のひとつにほかならない。「安藤組」というのが〈戦後〉というよりは仏蘭西語由来の〈アプレ・ゲール〉の象徴として言及されることも屡々だったのではないか。さて、「鶴田浩二さんや高倉健さんらに次ぐ人気を誇った時期」というのは知らない。ただ、鶴田浩二*2にせよ高倉健*3にせよ菅原文太*4にせよ、あくまでも〈フィクションとしてのやくざ〉だったわけだけど、安藤昇にはフィクションとノンフィクションの境界線を暈してしまうような存在感があったとはいえるだろう。それは1970年代の時代の風潮に適合していた。
任侠外伝 玄海灘 [DVD]

任侠外伝 玄海灘 [DVD]