「同志」の起源


Kaikaji*1 2010/07/28 14:49
「同志」という言葉は、今の中華圏ではほぼ「同性愛者同士の呼びかけ」の場合にしか使われませんので、使用には十分ご注意ください。参考:http://condominium.at.webry.info/200810/article_1.html

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20100716#c1280296187

ピエール老師が示された記事にも「同志」の起源は載っていないようだが。それから、「呼びかけ」だけでなく、三人称的にも使われます。Eveline Chao NIUBI! The Real Chinese You Were Never Taught in School*2には、「同志」という表現は1987年に香港のゲイ・アクティヴィストが初めて用いたとある(p.114)。ただ、この本では典拠が示されていないので、どなたか文献を教示していただければ幸いなり。因みに、レズビアンは「女同志」、或いは「拉子」(台湾)、「拉拉」(大陸)と呼ばれる(p.116)。
Niubi!: The Real Chinese You Were Never Taught in School

Niubi!: The Real Chinese You Were Never Taught in School

調子に乗って、NIUBI!から幾つか。
セックスにおいて行くのか来るのか、これは(例えば)日本語と英語では正反対なのだが*3、同書によると、中国語の場合、北京を中心とした北方では「去」といい、台湾を含む南方では「来」という(p.102)。
反日でも親日でもいいのだが、「日」という字には動詞としての意味があり、英語のfuckにほぼ対応する。南方の方言。但し、山西省山東省でも使われることがあるという。著者は”extremely dirty”と記している。日你媽!は「お母様とおやりになったら」(Cf. 金井美恵子『目白雑録2』*4)の意(pp.39-40、95)。
目白雑録 2 (朝日文庫)

目白雑録 2 (朝日文庫)