憲兵の大予言?

籏智広太*1「戦時中、和菓子屋の名前に変えさせられたケーキ屋さん 「本当に悔しかった」」https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/lala-cake


大岡信*2も行ったことがあるのだろうか。
曰く、


「ララ洋菓子店」というケーキ屋が、静岡・三島にある。創業85年。戦前からケーキやパンを販売してきた老舗だ。

太宰治も足を運んだというこの店は戦時中、名前を和菓子屋「菊屋」に変えさせられたことがある。「敵国語」だったことが、その理由だった。

「我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつ」視点から、小学校の道徳教科書の「パン屋」が「和菓子屋」に変わったニュースと、どこか重なるこの話。


 ララ洋菓子店は1932(昭和7)年、小澤さん*3の祖父である菊川義雄さんが立ち上げた店だ。

「誰にでも覚えやすいように」。それが、店名「ララ」の由来。

和菓子屋の次男だった菊川さんは丁稚奉公に出され、若いころは東京で暮らしていた。三島の中心部・広小路に店を構えることになったのは、世界恐慌があったばかりの不景気な時代だ。

当時27歳の菊川さんは、もとは銀座・三越で働いていた妻・千代子さんと2人で店を切り盛りすることにした。町で最初の洋菓子店は、自分たちが知る最先端の文化を生かした、挑戦だった。


憲兵に店名を変えろと言われたのも、このころ*4だ。

憲兵からは「ララは敵国語であるから店の名はすぐに変えるように!」ときつく言われ「菊屋」に変えました。看板のネオンは引き抜かれました。

物資は配給制度になり、砂糖などの材料は統制品となり商売は行き詰まりました。子どもを抱えて、夫の留守中なんとか続けていきたい気持ちで悲壮な時期でした。
さて、この記事には「1937年、満州事変が勃発すると菊川さんは召集され、2年間中国に派遣されることになる」という記述があるが、これは誤り*5。 1937年に勃発したのは(当時の言葉でいうと)支那事変(日華事変)。
さて、憲兵によると「ララ」は「敵国語」だという。「敵国語」というのは要するに英語のことだろう*6。独逸語は同盟国の言語だし、仏蘭西ヴィシー政権や中国の汪兆銘政権は友好国だったので、仏蘭西語や中国語も「敵国語」ではなかった。蘇聯はまだ中立だったので露西亜語は中立語? 
「ララ」は英語か。英和辞典で調べてみて出てくるのは、La La Landつまり羅府の異名。この憲兵は数十年後のアカデミー賞*7をずばり予言していた? La La Landという表現が使われるようになったのは1980年代なので、太平洋戦争中にはこんな言い方はなかったことになる*8。LaLaって漫画雑誌もあるし*9、サンリオのキャラクターもあるけれど*10、どちらも戦後の話。これは英語ではないでしょう。Lalaはあきらめて、Laraにしてみる。これはLicensed Agencies for Relief in Asia(亜細亜救援公認団体)の略*11憲兵だって、敗戦後はかなりお世話になった筈なのだが、設立は1946年。要するに、英語とその周辺の「ララ」というのは太平洋戦争中には殆ど存在しなかった。憲兵は何だか英語っぽいぞというか何だかハイカラっぽいぞということでいちゃもんをつけていたわけだ。因みに、拉拉(lala)は現代中国語においてレズビアンを意味する*12

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170224/1487910099 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170226/1488077743 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170228/1488291005 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170303/1488508478 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170305/1488726602 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170306/1488817967 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170308/1488946981 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170309/1489024533 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170310/1489109908

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170405/1491409629

*3:小澤ちひろ

*4:すなわち、戦争中。

*5:See also http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20170401/1491057497#c1491059463

*6:太平洋戦争中の「英語」への抑圧についてはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150112/1421035814でも取り上げた。

*7:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170227/1488205049

*8:「「ラ・ラ・ランド」の意味」http://imi-nani.fenecilla.com/la-la-land/

*9:http://www.hakusensha.co.jp/lala/

*10:https://www.sanrio.co.jp/character/kikilala/

*11:See eg. https://en.wikipedia.org/wiki/Licensed_Agencies_for_Relief_in_Asia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A9%E7%89%A9%E8%B3%87

*12:Eveline Chao NIUBI! The Real Chinese You Were Never Taught in School, p.114. Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101109/1289301954 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141222/1419261371

Niubi!: The Real Chinese You Were Never Taught in School

Niubi!: The Real Chinese You Were Never Taught in School