ネット・デビュー

某マイミクさんのご教示。
時事通信の記事;


2歳までに8割が「ネットデビュー」=親が写真公開−日米欧調査

 【ロサンゼルス時事】オランダのウイルス対策ソフトメーカー、AVGテクノロジーズは8日までに、日米欧10カ国で幼児の8割が2歳までに、写真などの形でインターネットの世界に登場しているとの調査結果を公表した。
 調査によると、2歳未満の幼児を持つ母親の81%が、子供の写真をアップロードしたことがあると回答。国別では米国がトップの92%で、日本は43%で最も少なかった。
 また、全体の33%は生後数週間の新生児の写真をアップロード、胎児の超音波画像を公開した母親も23%に上った。さらに、幼児向けのメールアドレスを既に作った親も7%いた。
 こうした行動の理由として、7割超の母親が「家族や友人と共有するため」と答えた。ただ、AVGは親の動機に理解を示しながらも、「プライバシー保護対策を講じなければ、情報はネット世界全体に流れてしまう」と注意喚起している。
 調査は9月に日本、米国、カナダ、欧州5カ国(英、仏、独、イタリア、スペイン)、オーストラリア、ニュージーランドで、2200人の母親を対象に行われた。(2010/10/09-15:23)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010100900229

これについて、将来〈肖像権〉とかを巡って子どもが親を訴えるということもあるかも知れないと誰かが言っていた。まあ、それは親子関係が良好に保たれるか悪化するかにかかっているんじゃないか。
以前、家庭用ヴィデオ・カメラが普及し始めた頃に、自分が子どもだったら生まれてから大人になるまでの人生の主要なイヴェントが全て動画で記録されているなんて嫌だと言っていた人がいた。今やそれがウェブへのアップロードということになる。「胎児」の段階から既にというのは凄いと思った。ただ、〈記録〉されることと〈記憶〉されることは全く別の事柄であるとは言っておかなければならないだろう。
調査したのが「ウイルス対策ソフトメーカー」なので、こういう結論にはなるのだろう。この危惧は全く正当なものだが、〈性悪説〉というのも窮屈で疲れるものだということはある。

ところで、上の時事の記事に、広告として、「春秋叙勲の候補者としてふさわしい者の推薦(一般推薦)について」*1というのがリンクされていた。曰く、


春秋叙勲の候補者にふさわしい人を一般の方々が推薦できる「一般推薦制度」が平成15年から実施されています。
 この制度は,人目につきにくい分野において真に功労のある人や多数の分野で活躍し功労のある人などを春秋叙勲の候補者として把握するためのものです。


【候補者にふさわしい人】
 国家又は公共に対し功労のある人(おおむね20年以上活動)で次の(1)又は(2)に該当する人


  (1) 70歳以上の人
  (2) 55歳以上の人で「精神的肉体的に著しく労苦の多い環境において業務に精励した人」又は「人目につきにくい分野で多年にわたり 業務に精励した人」


 ただし,自分自身や二親等内の親族を推薦することはできません。

こういう制度があったんだね。「推薦者」のほかに「賛同者」が2名必要だという。