2019-07-11から1日間の記事一覧

再アナログ化?

taroさん曰く、 taro@chitianzhihui ‏一年生の昨日の質問:先生、レポートは何で書けばいいですか。 私:パソコン使ってもいいし、手書きでもいいけど、手書きなら最終授業でください。あっ、手書きを写メはやめてくださいね。 一年生:えっ写メダメですかあ。…

「過去をみくびる」

十代に共感する奴はみんな嘘つき (文春文庫)作者: 最果タヒ出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2019/05/09メディア: 文庫この商品を含むブログを見る最果タヒ『十代に共感する奴はみんな嘘つき』から。 私の言葉は三井には届かないだろう。彼らは私の年齢をち…

ヤマト/大和(メモ)

木下達史「『江戸前の漁民―芝・金杉浦の記憶―』を書いて思うこと」『資料館だより』(港区立港郷土資料館)43、2000、p.2 2000年の文章。 曰く、 歴史や民俗を語る上で、最近とても印象的な出来事があった。先日、5月24日から27日にかけて、大阪で「関西ミ…

上田閑照

『京都新聞』の記事; 上田閑照氏が死去 京都学派の流れくむ宗教哲学者、文化功労者 2019/7/10 15:40 (JST)7/10 16:02 (JST)updated 西田幾多郎に始まる「京都学派」の系譜を継ぐ宗教哲学者で、禅の研究などで世界的に知られた文化功労者、京都大名誉教授の…

何故「アーレント」ではなく「アレント」と書くのか

人間の条件 (ちくま学芸文庫)作者: ハンナアレント,Hannah Arendt,志水速雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1994/10/01メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 105回この商品を含むブログ (158件) を見る私はHannah Arendtを「ハンナ・アーレント」ではなく「…

From really real to virtually real

承前*1『南日本新聞』の記事; デジタル技術で後世へ 解体の旧都城市民会館 (2019/07/07 20:00) 解体が決まっている旧都城市民会館(都城市八幡町)で2、3日、建築家や大学准教授らで構成する会社「gluon(グルーオン)」(東京)が中心となり、建物…

饅頭こわい

全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 (新潮文庫)作者: 松本修出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1996/11/29メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 222回この商品を含むブログ (91件) を見る社領エミ「なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で…