2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

橋下徹のレトリック(メモ)

承前*1〈大阪秋の陣〉; 大阪市長選13日告示、平松・橋下氏一騎打ちへ 大阪市長選は13日に告示される。 自民党大阪府連が支持、民主党府連が支援する現職の平松邦夫氏(62)と、地域政党・大阪維新の会代表で前府知事の橋下徹氏(42)が立候補を表明…

『物質世界に生きる』など

DVDを買う。Martin Scorsese George Harrison: Living in the Material World*1 ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド [DVD]出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2011/12/23メディア: DVD クリック: 13回この商品を含むブログ (14…

キラキラと時間性

「きらきらネームは遠い将来が想像できないDQN親とハリウッドセレブの特権なのか?―Lack of imagination leads to imaginative baby names?」http://oharakay.com/archives/2868 米国在住の方なのだろうか。所謂「キラキラネーム」*1流行の社会的背景につい…

村上春樹と「翻訳」(メモ)

ちょっと前に「翻訳」について採り上げたときに*1、タイトルのみ言及してほったらかしにしていたSam Anderson氏の村上春樹訪問記”The Fierce Imagination of Haruki Murakami”*2を思い出した。そこから村上春樹と「翻訳」について書かれた部分をコピーしてお…

熱湯浴の時代in Europe

Peter Walker and Matthew Taylor “Far right on rise in Europe, says report” http://www.guardian.co.uk/world/2011/nov/06/far-right-rise-europe-report 英国のシンクタンクDemos*1によるヨーロッパ極右調査。今年の7〜8月にフェイスブック上の広告を…

サンタナでなくとも

Kim Willsher “Carlos the Jackal shows he has not lost the ability to provoke at his Paris trial” http://www.guardian.co.uk/world/2011/nov/07/carlos-jackal-provoke-paris-trial 1980年代に一世を風靡した国際テロリスト、Carlos the Jackal(本名I…

ピッピ叱られる

濱口桂一郎氏によると、「タンタン」が「黒人差別」だという批判に晒されているという*1。 さて、 Alison Flood “Pippi Longstocking books charged with racism” http://www.guardian.co.uk/books/2011/nov/09/pippi-longstocking-books-racism アストリッ…

『満州と自民党』

満州と自民党 (新潮新書)作者: 小林英夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (30件) を見る数日前に小林英夫『満州と自民党』(新潮新書、2005)を読了。 プロローグ 第一章 偉大なる遺産 第…

Levi-Strauss/Lacan(Memo)

承前*1新書498闘うレヴィ=ストロース (平凡社新書)作者: 渡辺公三出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/11/13メディア: 新書購入: 5人 クリック: 67回この商品を含むブログ (51件) を見る渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』によれば、レヴィ=ストロースが…

Garamantes

Peter Beaumont “Fall of Gaddafi opens a new era for the Sahara's lost civilisation” http://www.guardian.co.uk/world/2011/nov/05/gaddafi-sahara-lost-civilisation-garamantes カダフィが死に*1、サハラの古代文明、特にGaramantes王国の考古学的研…

いいことも悪いことも、など

内田樹「格差と若者の非活動性について」http://blog.tatsuru.com/2011/10/18_1255.php 以前タイトルだけ言及したのだが*1、内容について少しメモ。 格差が進行している最大の理由は「社会上層にいる人間たち」がその特権を自分の才能と自己努力に対する報酬…

英語の論文(メモ)

承前*1新書498闘うレヴィ=ストロース (平凡社新書)作者: 渡辺公三出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/11/13メディア: 新書購入: 5人 クリック: 67回この商品を含むブログ (51件) を見る渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』の巻末には詳細な「レヴィ=スト…

『幻惑されて』

Eva Wiseman “Dazed & Confused: the gang are still as cool as ever” http://www.guardian.co.uk/media/2011/nov/05/dazed-confused-gang-still-cool 雑誌Dazed & Confused*1が創刊20周年。 Dazed & Confusedという名は言うまでもなくZepの曲に由来するわ…

ジャケ買いをしたけれど

数日前に某所でArturo Delmoni Sonatas of Brahms and Beach(John Marks Records, 1996)というCDを見つけた。Eliza D. Gardiner*1の”Water Wings”という木版画*2が使用されているジャケットを見て、買ってしまった。収録されているのはブラームスの”Sonata N…

『闘うレヴィ=ストロース』

新書498闘うレヴィ=ストロース (平凡社新書)作者: 渡辺公三出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/11/13メディア: 新書購入: 5人 クリック: 67回この商品を含むブログ (51件) を見る渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』*1を先週読了。 はじめに 序章 ひとつの…

「耳の中の魚」(メモ)

ADAM THIRLWELL “The Joyful Side of Translation” http://www.nytimes.com/2011/10/30/books/review/is-that-a-fish-in-your-ear-translation-and-the-meaning-of-everything-by-david-bellos-book-review.html David Bellosの翻訳論Is That a Fish in Your…