(関西系のも含めて)マス・メディアは全然報道していないようなのだけど、川崎ゆきお*1の訃報が流れている。
すでに川崎ゆきおさんの訃報がSNSに流れていますが、亡くなられたことは事実です。ただ詳しい情報がまだ把握できていません。ご遺族とのコンタクトを待ち、把握できしだいお知らせ致します。
— 青林工藝舎 (@seirinkogeisha) 2024年9月3日
心よりご冥福をお祈りいたします。
1999年恵文社一条寺店蔵ギャラリー「アックス創刊一周年原画展」にて↓ pic.twitter.com/8wbge7slxm
永易さちお氏;
松田洋子さん;
昨夜、川崎ゆきおさんの訃報が流れてきて、なかなか寝付けなかった。
— 松田洋子 (@matuda) 2024年9月3日
猟奇王は今どこを走ってるだろうと思った。
あのどうしようもなく湧き上がってくるロマンよ。
分類したり心の置き場所に困る感じのロマンよ。
1980年代、大阪(関西)系のサブカル*2は、すごく距離があったが故に輝いていたように思えた。(川崎も関わっていた)『プレイガイドジャーナル』(『プガジャ』)*3も東京では実物を見ることは殆どできなかったし。勿論、いしいひさいち*4のように全国区的な成功を収めた人もいたけれど、マイナーに埋もれていたような人もいた。そのような中で「川崎ゆきお」という名前も知ったのではなかったか。
なお、川崎さんは井筒和幸の映画『ガキ帝国』*5の美術も担当していたのだった。
*1:http://www.kawasakiyukio.com/ https://x.com/kawasakiyukio See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%8A
*2:とはいっても、当時はそのような言葉はなかった様に思う。
*3:See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/02/05/082215
*4:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20070502/1178036988
*5:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110825/1314210338 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110831/1314716913 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/04/30/154115 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/07/20/101109 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2023/06/04/152539