Édouard Boubat

承前*1

堀江敏幸「光はノックせずに入ってくる」*2で言及されている写真家のエドゥアール・ブーバ*3について。
英語版のWikipedia*4に曰く、


Édouard Boubat (French: [buba]; 13 September 1923 – 30 June 1999) was a French photojournalist and art photographer.

Boubat was born in Montmartre, Paris. He studied typography and graphic arts at the École Estienne and worked for a printing company before becoming a photographer. In 1943, he was subjected to service du travail obligatoire, forced labour of French people in Nazi Germany, and witnessed some of the horrors of World War II. He took his first photograph after the war in 1946 and was awarded the Kodak Prize the following year. He travelled internationally for the French magazine Réalités, where his colleague was Jean-Philippe Charbonnier, and later worked as a freelance photographer. French poet Jacques Prévert called him a "peace correspondent" as he was humanist, apolitical and photographed uplifting subjects. His son Bernard Boubat is also a photographer.*5
Butor Michel et Preschez Dominique Les fenêtres de Boubat*6への序文から(堀江氏による訳)。

近しい人々や、のちに近しくなる未知の人々のポートレートは撮るけれど、光を撮影したりはしない。光は、モデルたちと分け合う。写真をつくってくれるのは光であって、だから、光とは写真なのだ。「窓」の制作は、わが友に、つまり光に任せておく。光はノックせずに入ってきて、自分自身に彼女を、つまり光を分け与える。(Cited in p,24)
堀江氏の文;

窓を撮るとき、エドゥアール・ブーバは、光を迎え入れることと倒立像の夢*7を描き出すことを同時に実現しようとした。そのために必要なのは、調整されていない完璧な自然光だ。スタジオでの調光もデジタル処理した人工的な光も彼には無縁である。光は内から外へ、外から内へと出入りしながら、音も、匂いも、壁や皮膚や床の手触りも正確に伝える。そのささやかな一点から、世界が開けるのだ。「窓は一個のオレンジのように開く」(「窓」)とアポリネールは詩った。言葉どおりそこでは光の果汁があふれ、若々しい果肉が弾ける。(p.28)