小野響『五胡十六国時代 王朝の乱立と権力闘争』*1を数日前に読了した。
はしがき
序章 西晋――最後の「八王」東海王司馬越
コラム① 宴会――東晋官僚と五胡諸国の人々
第一章 後趙――奴隷から皇帝に成りあがった男 明帝石勒
コラム② 死者蘇生――「実用的」仏教の隆隆
第二章 前秦――五胡十六国時代の最盛期 宣昭亭符堅
コラム③ 戸籍制度――出土した前秦の紙の戸籍
第三章 後燕――がんじがらめの義理、成武帝慕容垂
コラム④ 三燕とアジア――考古学的研究成果から
終章 北朝へ――北魏道武帝拓跋珪・太武帝拓跋燾と夏武烈帝赫連勃勃
あとがき
主要参考文献
五胡十六国時代年表
索引