「骨」と「肉」

稻本義彦氏曰く、


木村幹氏*1応えて曰く、
「寺」のみならず「大学」も「肉」と「骨」を使ってその貧富を表すというのは知らなかった。
さて、このことは中国的(というよりも東シナ海的)価値観とどう関係するのだろうか。それによれば、「骨」と「肉」は


陽/陰
永遠性/一時性


という対立をなす(See Stuart E. Thompson “Death, Food, and Fertility” in James L. Watson & Evelyn S. Rawski (eds.) Death Ritual in Late Imperial and Modern China, pp.71-108)*2。沖縄でも行われる洗骨は死体から「肉」を削ぎ落し、永遠なる「骨」へと純化させる儀礼だといえる。
ところで、米のことを舎利(シャリ)と最初に表現したのは日本人なのか、それとも中国人なのか。

Death Ritual in Late Imperial and Modern China (Studies on China)

Death Ritual in Late Imperial and Modern China (Studies on China)

  • 発売日: 1990/11/01
  • メディア: ペーパーバック