- 作者: 桑野隆
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
桑野隆『バフチン』から抜書き。
(前略)一九二〇年代前半のバフチンの見解でもっとも興味深いのは、「他者」のみがもたらしうる意味生成とそれにともなう責任の強調である。
たとえば「感情移入」なるものに、バフチンはきわめて否定的であった。「貧窮化」とすら呼んでいる。ただ感情移入するだけでは、二人(以上)が出会った意味がない。「他者」として出会うのでなければ、両者のあいだに新たな意味が生まれうる貴重な機会がみすみす失われるばかりか、当人の自己喪失にもつながりかねない、という。感情移入する者は自分の責任を持っていないというわけだ。
バフチンのこうした姿勢からは、ハンナ・アーレント(一九〇六‐七五)の『暗い時代の人間性について』(一九五八)が思い起こされる。アーレントは、政治空間においては〈同情〉は〈距離〉を廃棄し、その結果〈多元性〉をも破壊するため、他者にたいする相互承認の基礎たりえないと述べていた。〈同情〉は〈連帯〉とはちがうというのである。バフチンもまた〈同情〉ではなく〈友情〉を、〈統一〉ではなく〈連帯〉を志向していたといえよう。(p.43)
- 作者: Hannah Arendt
- 出版社/メーカー: Mariner Books
- 発売日: 1967/06
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: ハンナ・アレント,阿部斉
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2005/09/07
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
On Revolution (Classic, 20th-Century, Penguin)
- 作者: Hannah Arendt
- 出版社/メーカー: Penguin Classics
- 発売日: 1991/06/01
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (20件) を見る