『RBB TODAY』の記事;
水卜麻美というのはあまりよく知らない。でも、珍しい苗字の有名人として、あの佐村河内守(13位)と小保方晴子(30位)が揃ってランク・インしている*2。「佐村河内」よりも「薬師丸」や「能年」の方が珍しい苗字であるというのは意外な感じがした。4文字というのが日本人の苗字としては破格な感じがしたのだ。まあ、「薬師丸ひろ子」と「 能年玲奈」が揃った『あまちゃん』*3は凄いということになるか。
有名人の珍しい名字第1位はあの人気女子アナ!
2015年6月18日(木) 19時52分
名字検索サイト「名字由来net」*1を運営するリクルーティングスタジオは、「珍しい名字の有名人ランキングベスト30」を発表した。最も珍しいとされたのは、アナウンサーの「水卜(みうら)麻美」となっている。
この調査は、「名字由来net アプリ」と「名字由来net ウェブサイト」のデータベースから、電話帳データをもとに有名人の名字で実世帯が確認できるもののみを集計。その上で、人数が少ない名字を上位として30位までをランキング化したもの。「珍しい名字の有名人」の1位となった「水卜」は、全国人数およそ10人のとても珍しい名字で、香川県などにわずかにみられるという。
2位は、女優の「薬師丸(やくしまる)ひろ子」。「薬師丸」の全国人数はおよそ20人、現在の佐賀県と長崎県である肥前国佐賀郡薬師丸邑(むら)にルーツがあるとされ、現在も佐賀県佐賀市金立町に薬師丸という地名がある。女優として幅広い世代に知られる薬師丸だけに、珍しさ第2位という順位は意外な形となった。
3位は、プロ野球広島東洋カープの「梵(そよぎ)英心」。「梵」も全国人数およそ20人の珍しい名字であり、主に広島県にみられる。ほか上位では、4位に「假屋崎(かりやざき)省吾」、5位に「貫地谷(かんじや)しほり」、6位に「蛍原(ほとはら)徹」らが入っている。
11位にランクインした女優の「能年(のうねん)玲奈」の名字である「能年」のルーツは、現在の兵庫県南西部である播磨国飾東郡南畝(のうねん)村とされる。現在も兵庫県姫路市に南畝町という地名が残っている。
15位には「剛力(ごうりき)彩芽」、18位には「本仮屋(もとかりや)ユイカ」、21位には「蓮佛(れんぶつ)美沙子」、23位には「釈(しゃく)由美子」、29位には「忽那(くつな)汐里」らの活躍中の女優陣が入っている。これについては、「珍しい名字には人々の関心を集めやすいという特徴がある。多くの人に関心を持ってもらうことができ、印象にも残りやすい珍しい名字は、有名人にとって大きな武器となっているのかもしれない」と分析されている。
(後略)
http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/18/132426.html
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2013/09/27
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (22件) を見る
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2013/11/08
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (13件) を見る
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2014/01/10
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (16件) を見る
*2:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140626/1403716598 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141202/1417541777
*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131125/1385396151 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131217/1387215045 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140103/1388727355 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140721/1405873723 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140905/1409852407