二人称など

Vol. 2-Close Up: People & Places

Vol. 2-Close Up: People & Places

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101101/1288548135でちょこっと引用したスザンヌ・ヴェガClose-Up Vol 2: People & Places。”Luka”で始まり、”Tom’s Diner”で閉じられ、アンコールに応えるかのように新曲”The Man Who Played God”が付け加えられる。
やはり最初の”Luka”と”Tom’s Diner”が印象深い。”Luka”は、オリジナルではアップ・テンポなロック的なアレンジで演奏されていたが、ここではテンポを抑えて、バンドなしで弾き語りされている。この曲はおそらくは〈児童虐待〉について歌われた最初の歌なのだが。


My name is Luka
I live on the second floor
I live upstairs from you
Yes I think you’ve seen me before


If you hear something late at night
Some kind of trouble some kind of fight
Just don’t ask me what it was
Just don’t ask me what it was
Just don’t ask me what it was


I think it’s because I’m clumsy
I try not to talk too loud
Maybe it’s because I’m crazy
I try not to act too proud


They only hit until you cry
After that you don’t ask why
You just don’t argue anymore
You just don’t argue anymore
You just don’t argue anymore

最後のヴァースのyouは語り手が語りかける相手を指しているのではない。語り手自身を指している。ただ非人称的に主語性が暈されているというか、もし自分と同じ立場だったら(あなたも含めて)誰でもそうするよねというようなニュアンスが付け加わる。英語の日常会話ではかなり頻繁に使われるのだが、youのこうした用法を学校で習った記憶はない。というか、”Luka”を聴いて、初めてこの用法を意識したのだった。
オリジナルではアカペラで歌われていた”Tom’s Diner”は、ハーモニウムみたいなストリングス・クァルテットで始まる。駆け出していくスザンヌ・ヴェガのハミングを追掛けるMichael Viscegliaのベースがかっこいい。この歌は〈自己意識〉についての歌でもあったのだと気づく。

When I’m feeling
Someone watching me
And so
I raise my head


There’s a woman
On the outside
Looking inside
Does she see me?


No she does not
Really see me
Cause she sees
Her own reflection

Solitude Standing

Solitude Standing