2009-12-29から1日間の記事一覧

〈匿名性の闇〉に守られて

『読売』の記事; 愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に 福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームペ…

邦夫はどうよ?

拙blogに「林道義」*1という鍵言葉でのアクセスがあり、はて? と思ったのだが、これのせいか。 『産経』の記事; 【異論暴論】正論2月号 すべてはマザコンのため 2009.12.29 07:42 ■心理学が解明した鳩山“マザコン”総理の正体 「最後は私が決断する」と言…

李欧梵評『断背山』

李欧梵「文学和電影:《断背山》観後感」(in 『看電影』*1、pp.14-19)ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/09/22メディア: DVD購入: 4人 クリック: 77回この商品を含むブ…

CSF to review 『ストリートの思想』

CSF-MLへの村井さんからのメッセージ; Cultural Studies Forum (CSF) 2010年1月例会案内 最近例会活動が滞りがちでしたが、久々に例会を開催します。今回は、2010年のカルチュラル・タイフーン実行委員会とのタイアップ企画で、毛利嘉孝さんの『ストリート…

生姜茶など

http://d.hatena.ne.jp/morimori_68/20091201/p1を読んで、不図ジンジャー・ティーを飲む。生姜は下ろすのか繊切りにするのか。下ろしでいいのですね。たしかに、生姜の辛さを久しぶりに味わう。砂糖と塩は間違えなかったけれど。 また、長崎在住のKさん*1か…

「読む」を巡るメモ幾つか

先ず、小池昌代の詩について語った角田光代の「詩と向き合う覚悟」(『小池昌代詩集』思潮社、pp.152-155)から; 物語を読む、もしくは詩を読む、ということを、完璧に受動的行為だととらえている人は、意外に多い。まるでバスに乗るみたいな行為だと。 バ…