これはカツアゲ?

中京テレビの報道;


小学生が同級生から約93万円“詐取”か  記念メダルや紙幣を購入 名古屋市
2024年3月4日 11:59


名古屋市内の小学校の男子児童が、同級生から「価値が上がる」などと言われ、記念メダルや紙幣を購入し現金をだまし取られたとみられることがわかりました。児童は約93万円を支払ったとみられ、警察が慎重に調べています。

警察によりますと、名古屋市内の小学校に通う現在6年生の男子児童は、おととしから去年にかけて、同級生から名古屋港水族館の記念メダルについて、「価値が上がる」などと購入を持ちかけられたということです。

その後、児童はこのメダルを36万円で購入するなど、数回に分けて計約93万円を支払ったとみられています。

支払った現金は児童がお年玉などを貯めて自宅で保管していたもので、今年1月に父親に被害を打ち明け、2月に父親が警察に相談しました。

警察は事実関係について慎重に調べています。
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct68bca209a9954853978766ae9bc85462

こちらの方がさらに詳しい;


東海テレビ「「父さんに話さなきゃいけないことがある」と発覚…小学生が同級生から約4カ月で93万円騙し取られる」https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240305_33154
メーテレ「小6男児が同級生らに計93万円を渡す 相手児童は水族館記念メダルを「純金製で価値上がる」などと説明」https://news.yahoo.co.jp/articles/1384fb3e57750439338d359763f931e24fb00b21


「金銭トラブル」とか「詐取」ということになっていて、識者もその線でコメントをしている。また、世間の反応も、裏金政治家の腐った金銭倫理とかとも絡めて、小学生にまで蔓延する拝金主義を嘆くというような感じのものが多かったようだ。でも、これは恐喝であり、ことの本質はいじめということじゃないかと思った。「詐欺」といっても、タブレットとかを常備している現代の小学校高学年なら、数分間のネット検索で見破られるような嘘。それは或る種の建前であって、仮令嘘だと気づいても拒絶できないような圧があったのではないかと思ってしまう。