![もののけ姫 スタジオジブリ 英語版[DVD] [Import] もののけ姫 スタジオジブリ 英語版[DVD] [Import]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BO5u3F2nL._SL160_.jpg)
もののけ姫 スタジオジブリ 英語版[DVD] [Import]
- メディア: DVD
『もののけ姫』*1再上映*2に関連した一魁斎正敏氏のツィート。「護符」の専門家だ!
#もののけ姫 の再上映が話題ですが、江戸時代に入り焼畑など山間部を中心とした農業で鹿や猪による食害を防ぐため、これらを捕食する山犬、即ち狼を神使・眷属として崇敬する信仰形態が各地に広がり、その姿を描いた護符の頒布が流行、そしてニホンオオカミが滅んだ現在でも その信仰は存続しています pic.twitter.com/A04YzU6qy0
— 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア (@ikkaisai) 2020年6月18日
なお、関東地方における狼信仰の二大中心地として秩父・三峯神社と青梅・武蔵御嶽神社がありますが、前者では同社が神仏習合時の山主の庵の周囲に狼が満ちたことを神慮とし、また後者では日本武尊の東征伝承と関連付ける形で それぞれ狼の護符の頒布を行っており、周辺地域へ波及したと考えられます。 pic.twitter.com/nCrVADAsUp
— 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア (@ikkaisai) 2020年6月19日
また、東北地方では福島県各地の山津見神社、中部地方は山梨県・甲府市の金桜神社や静岡県・天竜区の山住神社を除くと三峯神社の勧請社や在地の社寺が多く、中国地方や愛媛県では明治時代にコレラが流行した際に岡山県・高梁市の木野山神社から疫病除けに勧請された小社などが各地に見られます。 pic.twitter.com/ohL2ALYlca
— 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア (@ikkaisai) 2020年6月19日
また、小倉美惠子さんの『オオカミの護符』*3もマークしておく。

- 作者:小倉 美惠子
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: 文庫
*1:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/06/14/102542
*2:See eg. 山崎健太郎「一生に一度は、映画館でジブリを。「ナウシカ」「もののけ姫」など4作が全国上映」https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1259801.html
*3:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20151223/1450841934 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160124/1453608062 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160409/1460210680 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/09/09/013716