「アマゾン」では

NHKの報道;


神父も人手不足… 既婚でも神父になれるか?議論始まる
2019年10月7日 9時44分


ローマ・カトリック教会では神父になれるのは独身男性のみとされてきましたが、フランシスコ法王は南米のアマゾンなど神父が不足している地域では既婚の男性でも神父になれるよう、これまでの決まりを見直すかどうかの議論を正式に始め、その結果が注目されています。

バチカンでは6日から世界各国のカトリック教会の司教たちが集まり、大規模な火災が起きた南米アマゾン地域の環境問題などについて話し合う会議が開かれています。

カトリック教徒が多いアマゾン地域では神父のなり手がおらず人手不足の状態が続いていることから、既婚の男性でも神父になれるよう、これまでの決まりを見直すかどうかの議論が正式に始まりました。

ローマ・カトリック教会では1139年に開かれた会議で神父の結婚は無効と宣言されて以降、独身男性だけが神父になれるとされてきました。

これについてフランシスコ法王は6日、ミサの中で「もしすべてがこれまでどおり続いていけば贈り物は消えてしまう」と述べ、教会も変化しなくてはいけないと呼びかけました。

法王はアマゾン地域に限って決まりを見直してもいいのではないかという意向を示していますが、反発も根強く、議論の結果に注目が集まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191007/k10012115731000.html

「アマゾン地域」限定ということだと、「カトリック」(普遍的)という原則と齟齬を来してしまうだろう。「アマゾン地域」で認めれば、教会の内外から、普遍的に認めろという運動が沸き起こってくるだろう。まあ、それよりも神学的男女平等の確立、シスターの地位の向上の方が重要だとは思うけれど。ところで、カトリックにおける聖職者独身制は世襲ということが支配的だった時代に教会を世俗社会から差異化するという意味(機能)を有していた。それなら、まだまだ世襲制が強い東亜細亜限定で聖職者独身制を強化するということもアリかも知れない。
カトリック聖職者の「結婚」問題については、https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20061009/1160391996 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20071120/1195522456 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20091022/1256212235 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20091109/1257781941 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180417/1523987663でも言及している。