承前*1
九州大学構内で46歳のODが焼身自殺した事件を巡る記事*2に対するブクマ・コメント*3に曰く、
とはいっても、私たちはこの人の(学者として評価するのに重要な)プロフィールを全然知らないのだった。例えば、「憲法学」の中でもどんな部分に関心を持っているのかとか、誰の弟子なのかとか、具体的にどういう論文を公刊しているのかとか。こういうことがわからない以上、上掲のようなコメントを発することは慎むべきであろう。
Yagokoro
周りが変に甘やかすから、こういう馬鹿が勘違いするのだ。見込みがない奴には引導を渡すのが真の優しさである。
2018/09/16
http://b.hatena.ne.jp/Yagokoro/20180916#bookmark-371117943
さて、
みわよしこ*4「九大箱崎キャンパス放火・自殺事件〜「貧困」という切り口から見えてくるもの」https://news.yahoo.co.jp/byline/miwayoshiko/20180917-00097130/
「奨学金」返済が重荷だったのでは? 「生活保護」を受けていればよかったのに。不思議なのは、この記事を、「推測」、「想像」、「妄想」、「推論」だけということで非難しているコメントが多いことだ*5。「何ら事実に基づかない妄想」とまで書く人もいる*6。しかし、そうしたコメントも事実的なエヴェイデンスを踏まえてはおらず、要するに「推測」、「想像」、「妄想」、「推論」なのだった。
ごろんと仰向けになって、唾を吐いている!
推論推論我田引水で「見えてくるもの」とされたら浮かばれまい。生活保護云々が妥当な提言だとして、それ以前に筆者には他者の人生に対する基本的な倫理観が欠けている。不明なことになぜ黙っていられないのか。
http://b.hatena.ne.jp/cj3029412/20180917#bookmark-371171589
さて、
榎木英介*7「九大「オーバードクター」の死にみる「夢のソフトランディング」の重要性」https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180917-00097118/
「夢のソフトランディング」という視点。まあ、重要なことは、これまで〈職業としての学問〉*8という論点はあっても、〈趣味としての学問〉という論点がなかったということだろうか。日曜歴史家や日曜社会学者と同様に日曜憲法学者がいるのかどうかはわからないけれど、いても悪くはないだろう。
さて、「九州大学」ということで、
「九大准教授、5歳児にひざ蹴り容疑 福岡県警が逮捕」https://www.asahi.com/articles/ASL9K049SL9JTIPE01R.html
*1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20180917/1537149630
*2:「九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署」http://news.livedoor.com/article/detail/15312777/
*3:http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/15312777/
*4:http://blog.livedoor.jp/miwachan_info/ See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160605/1465145960
*5:http://b.hatena.ne.jp/kotanyanko/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/sds-page/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/kyoumoe/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/triggerhappysundaymorning/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/Com/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/ikatama111/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/okusa75/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/mr_yamada/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/nisatta/20180917#bookmark-371171589 http://b.hatena.ne.jp/timpotoolf/20180917#bookmark-371171589
*6:http://b.hatena.ne.jp/ushigyu/20180917#bookmark-371171589
*7:http://d.hatena.ne.jp/scicom/ See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140810/1407636145 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140903/1409682036 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20151216/1450287473 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160406/1459873033 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160705/1467645113 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20180131/1517419724
*8:マックス・ウェーバーの講演とは直接の関係はない。勿論無関係ではないけれど。