NPL to Bob Dylan

Hannah Ellis-Petersen and Alison Flood “Bob Dylan wins Nobel prize in literature” https://www.theguardian.com/books/2016/oct/13/bob-dylan-wins-2016-nobel-prize-in-literature


ボブ・ディラン*1が2016年度のノーベル文学賞を受賞。数年前からディランがノーベル賞の候補に挙げられているらしいという噂はしばしば聞いていたので、特に驚きはしなかった。興味深いのは、ディランを「偉大なる米国の歌の伝統」つまり口承文藝(フォーク・ソング)の継承者としてだけでなく、さらに遡って、ブレイクやミルトンという英語文学の伝統、さらには古代希臘のホメロスやサッフォー以来の西洋文学(文化)の伝統の中に位置づけていることだ*2。記事から少し引用;


After the announcement, the permanent secretary of the Swedish Academy, Sara Danius, said it had “not been a difficult decision” and she hoped the academy would not be criticised for its choice.

“We hoped the news would be received with joy, but you never know,” she said, comparing the songs of the American songwriter to the works of Homer and Sappho.

“We’re really giving it to Bob Dylan as a great poet – that’s the reason we awarded him the prize. He’s a great poet in the great English tradition, stretching from Milton and Blake onwards. And he’s a very interesting traditionalist, in a highly original way. Not just the written tradition, but also the oral one; not just high literature, but also low literature.”

Though Dylan is considered by many to be a musician, not a writer, Danius said the artistic reach of his lyrics and poetry could not be put in a single box. “I came to realise that we still read Homer and Sappho from ancient Greece, and they were writing 2,500 years ago,” she said. “They were meant to be performed, often together with instruments, but they have survived, and survived incredibly well, on the book page. We enjoy [their] poetry, and I think Bob Dylan deserves to be read as a poet.”

様々な反応*3。例えば、サルマン・ラシュディ*4の反応;

Among the musical, literary and even academic communities, respected figures expressed their delight at Dylan’s Nobel prize. The author Salman Rushdie told the Guardian he was delighted with Dylan’s win and said his lyrics had been “an inspiration to me all my life ever since I first heard a Dylan album at school”.

“The frontiers of literature keep widening, and it’s exciting that the Nobel prize recognises that,” Rushdie said. “I intend to spend the day playing Mr Tambourine Man, Love Minus Zero/No Limit, Like a Rolling Stone, Idiot Wind, Jokerman, Tangled Up in Blue and It’s a Hard Rain’s Gonna Fall.”

Dylan (Snys)

Dylan (Snys)

追憶のハイウェイ61

追憶のハイウェイ61

Hard Rain

Hard Rain

また、ジャン・ポール・サルトルみたいに受賞を辞退しろと煽る作家のウィル・セルフ*5

The writer Will Self, however, called on Dylan to follow the example of the French philosopher Jean Paul Sartre and turn down the prize.

“My only caveat about the award is that it cheapens Dylan to be associated at all with a prize founded on an explosives and armaments fortune, and more often awarded to a buggins whose turn it is than a world-class creative artist,” Self said. “Really, it’s a bit like when Sartre was awarded the Nobel – he was primarily a philosopher, and had the nous to refuse it. Hopefully Bob will follow his lead.”

因みに、ディランは1993年のトニ・モリソン以来、23年ぶりの米国人ノーベル文学賞受賞者である。
日本の反応を巡る『朝日新聞』の記事;

ディランさん授賞に大慌て 書店や音楽店、特設コーナー

2016年10月14日15時54分

 歌手ボブ・ディランさん(75)のノーベル文学賞授賞から一夜明けた14日、CD店にも書店にも「予想外」の授賞に大慌てで作ったコーナーが登場した。

 大阪市紀伊国屋書店グランフロント大阪店は13日の発表直後、楽曲の解説本など十数冊をかき集め、ディランの歌が登場する村上春樹さんの小説「世界の終(おわ)りとハードボイルド・ワンダーランド」も並べた。係長の山本菜緒子さん(31)は発表の動画を見ていたが「ほぼノーマークで名前が聞き取れなかった」。

 神戸市のジュンク堂書店三宮駅前店では関連本の在庫は5冊しかなく、準備していた村上春樹さんの大量の本と一緒に「おめでとう」と「次こそ」の意味を込めたコーナーを作った。ディラン関連本は朝一番で発注したが、重版を待つ状態。「おめでたいことですが、本音は村上さんが受賞して欲しかった。ちょっと複雑です」と店長の堀内理さん(36)。

 一方、大阪市タワーレコード難波店ではCDとDVDの在庫でコーナーを作り、数十枚を追加発注した。「今まで聴いたことのない人が聴くきっかけになってほしい」と担当者。仕事前に立ち寄った大阪府岬町の自営業岩田拓馬さん(38)は「誰でも知っている偉人だけど、きちんと聴いたことがなかったので改めて聞いてみたい」と語った。

 京都市の老舗音楽店「JEUGIA三条本店」には、午前10時半の開店と同時に注文が相次ぎ、LP盤5枚がすぐ完売した。CDやDVD、本、モデルのギターでコーナーを作った。「ファンの間では独自の世界観がある歌詞は人気だった。やっと正式に評価されてうれしい」と店員の望月達也さん(46)は話した。

 タワーレコード渋谷店(東京都渋谷区)で13日夜に設置された「ボブ・ディランコーナー」には、14日の開店直後からCDを買い求める客たちが訪れた。「ノーベル文学賞」ということもあり、自伝などの書籍も並ぶ。台東区の会社員増井孝充さん(48)は、村上春樹さんの受賞を待ち望んでいたハルキストの一人だが、「ボブの曲は忌野清志郎さんの日本語カバーでしか聞いたことがないが、反戦などメッセージを強く訴えたと聞く。改めて、歌詞をじっくり読みたいと思い、仕事前に来ました」と話した。

 ジュンク堂書店池袋本店(東京都豊島区)では、芸術書売り場に特設コーナーを設けた。副店長の横山薫さんは「普段在庫が少ない本なので、店内からかき集め、急きょ出版社に発注した」という。
http://www.asahi.com/articles/ASJBG2W96JBGPTFC004.html

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)

お祝いに、2012年のTempestを久しぶりに聴いている。
Tempest

Tempest

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060608/1149733172 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061212/1165946447 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071017/1192645098 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071018/1192683152 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080206/1202275989 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090602/1243916599 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090609/1244554439 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090621/1245529684 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090917/1253211853 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091003/1254594984 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100108/1262918940 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100413/1271162081 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100423/1272052658 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101202/1291255544 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101204/1291482769 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101204/1291482769 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110214/1297653634 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111012/1318449721 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111025/1319559459 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120420/1334932268 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130722/1374493529 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131009/1381333783 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131112/1384222612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140901/1409540352 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141031/1414728158 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141103/1414943264 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141114/1415984071 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141205/1417707792 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141210/1418180696 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141223/1419299404 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141231/1420039908 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150103/1420297860 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150211/1423625151 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150423/1429763893 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160113/1452663641

*2:ディランはユダヤ人なので、旧約の詩篇以来のユダヤ的伝統も追加すべきだろう。

*3:See Jarvis Cocker, Salman Rushdie, Cerys Matthews, Andrew Motion, Kate Tempest, Will Self, Billy Bragg, Emmy the Great, Billy F Gibbons, Guy Garvey, Andrew O'Hagan, Jonas Mekas "'Dylan towers over everyone' – Salman Rushdie, Kate Tempest and more pay tribute to Bob Dylan" https://www.theguardian.com/music/2016/oct/13/dylan-towers-over-everyone-salman-rushdie-kate-tempest-and-more-pay-tribute-to-bob-dylan

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050827 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070622/1182478564 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070705/1183645391 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080610/1213065637 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090603/1243995814 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111008/1318015886 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120122/1327208087 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131028/1382925103 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150415/1429032978

*5:http://will-self.com/ See eg. https://en.wikipedia.org/wiki/Will_Self