「概念の用法とその歴史」(Info)

New-emp MLへの苫米地伸氏のメッセージから;


「概念の用法とその歴史」
社会構築主義の再構築プロジェクト研究会(略称RSC研)
2011年度第1回研究会合プログラム

□日時
2011/8/13(土)13:00−18:00

□場所
東京大学 法文1号館1階115教室

【場所】
東京大学構内図
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html
宿泊場所:フォーレスト本郷
http://www.forest-hongo.com/reservation/reservation.htm

□スケジュール(時間は目安です)
13:00−14:20
報告1:杉浦郁子(中央大学ほか非常勤講師)
「『レズビアン』の概念史:戦後、大衆娯楽雑誌における」
司会:山本功氏(淑徳大学

(休憩15分)

14:35−15:55
報告2:松木洋人氏(東京福祉大学短期大学部
「子育てを支援する経験と「家族」の用法 ―支援提供者による語りの検討から」(仮
題)
司会:苫米地伸(東京学芸大学

(休憩15分)

16:10−17:30
報告3:土屋敦氏(東京大学大学院人文社会系研究科)
「敗戦後日本の浮浪児,孤児・捨て子をめぐる施設保護問題――「ホスピタリズム」(施
設病)概念の形成と展開を中心に――」(仮題)
司会:中河伸俊氏(関西大学
*なお、この日のプログラム終了後、参加者の懇親会を予定しています。

18:00−
参加者懇親会