- 作者: ジョイス,安藤一郎
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1971/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
ジェイムズ・ジョイスの処女作にして唯一の短編集『ダブリン市民(Dubliners)』について。
先ず『ダブリン人』の概要;
“paralysis”(麻痺、無力、無能)について。ジョイスにとってダブリンは”centre of paralysis”であった;
Dubliners, a work of what Terence Brown has called "embryonic modernism", pushed the short story collection into new areas. Its 15 stories function perfectly well in isolation, but reading each as part of a whole creates unique effects. Their themes, concerns and meanings overlap and reverberate. Most obviously, all 15 stories take place in Dublin. Secondly, they are ordered so that the book charts life "under", as Joyce explained, "four of its aspects: childhood, adolescence, maturity and public life." From this grounding, a range of experience is explored: love, marriage, employment, politics, religion and death. Deeper within this superstructure subtler patterns occur; concealed associations that might or might not be detected by the reader: Joyce's signposting is subtle, often to the point of obscurity.
ジョイスの「周到な野卑(scrupulous meanness)」という文体。また、”the directness of the prose and the suggestive ellipsis of poetry are blended”というJoyce Carol Oatesの評。さらに「自由・間接文体(free indirect style)」。それは各短編のテロスとなっている「顕現(epiphany)」が導き出されるための「地(ground)」となっている。
For Joyce, "paralysis" represents a moral failure resulting in the inability to live meaningfully. It appears on the first page of the first story, "Two Sisters", in a sentence that offers a key to the whole book:"Every night as I gazed up at the window I said softly to myself the word paralysis. It had always sounded strangely in my ears, like the word gnomon in the Euclid and the word Simony in the Catechism."
Here the "paralysis" is both literal, in the case of a dying priest after his third stroke, and moral: "simony" takes aim at the Catholic church's corrupting stranglehold on Irish society (culminating in the gleefully satirical Grace); "gnomon" is somewhat different, being more about form than content (a gnomon is a parallelogram with a section removed, as well as the shadow-casting part of a sundial). The word is a cryptic warning to the reader that these stories contain many absences, not least traditional plot, character and scene-setting.
ところで、エドマンド・ウィルソン『アクセルの城』*1では『ダブリン人』はあまり言及されてはいない。『若き藝術家の肖像』と一緒に論じられている箇所から引用しておく;
これらの書物はどちらも当時書かれていたイギリス小説となんらの共通点をも持たなかった。当時の典型的な小説家といえばH・G・ウェルズとアーノルド・ベネットで、ジョイスは彼らとはまったく似ていなかったのである。それより少し前に文芸復興期をむかえていたアイルランドの作家たちは、ロンドンよりはヨーロッパ大陸の作家たちに近かった。したがってジェイムズ・ジョイスは、ジョージ・ムアのように、イギリスならぬフランスの小説の伝統のなかで仕事をしていた。『ダブリンの人びと』はその客観性、その平静さ、そのアイロニーにおいてフランス的であったが、同時にその文章は、モーパッサンやフローベールの張りつめた金属質とはまったく違った音楽と優雅さをたたえていた。(後略)(pp.251-252)
- 作者: エドマンド・ウィルソン,土岐恒二
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2000/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 作者: ジェイムズジョイス,James Joyce,丸谷才一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1994/02/25
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
- 出版社/メーカー: メーカーオリジナル
- 発売日: 2008/09/26
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (11件) を見る