買った本。
崔衛平『正義之前』新星出版社、2005
要多少好東西才能造就一個人(代序)
站在失敗者一辺
一出道徳劇的罪人
藝術家的抉択
政治家応該担負更多的責任
誰是亜当・米奇尼克*1?
囲繞布羅茨基和哈維爾的一場争論
托馬斯・曼的憤怒
新的開端――阿倫特的行動理論及其“回声”
伝唱英雄的故事――関於記録片《尋找林昭的霊魂》
論道徳
論幸福
通過思考追求符合道徳的生活
重建社会小輯
価値與伝統社会
社会矛盾
社会意識
社会認同
為“社会”正名
社会的顔色
培育社会理性
喚回了倦烏如今在集合――我的1988年(代後記)
また、George Ritzer The McDonaldization of Society(Pine Forge Press、1993)の古本があったので、買う。日本語版の『マクドナルド化する社会』を読んだのはもうかなり以前だ。
- 作者: George Ritzer
- 出版社/メーカー: Pine Forge Pr
- 発売日: 1993/08
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: ジョージリッツア,George Ritzer,正岡寛司
- 出版社/メーカー: 早稲田大学出版部
- 発売日: 1999/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 157回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
*1:Adam Michnik