2ちゃんねる

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/503654.htmlから孫引きすると、「日本広告主協会Web広告研究会」の調査によると、「2ちゃんねら」は990万人で、年齢層別の内訳は、


30歳代=30,7%
40歳代=21,9%
13歳〜19歳層と20歳代が同着=15,0%/各
50歳代=8,6%
12歳以下=5,0%
60歳以上=3,9%
ということになる*1
先ず、この時間差が不思議。元ネタは去年の11月末のニュース。そして、それが「2ちゃんねる」で取り上げられたのが3月2日。そして、半日も経たない間に投稿数が1000件に達している。
30代、40代で「2ちゃんねら」の過半数を占めていることがかなりショックのようだ。「2ちゃんねら」の自己認識としては、「2ちゃんねる」というのは〈青年文化〉だったわけね。それが実際は〈大人の文化〉だと知って、愕然としているわけね。例えば、

8 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 03:55:18.81 id:SeqyjoXc0
ちょっとこの結果ショックなんだけど・・・
20代が圧倒的だと思ってた・・・

30 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/02(木) 03:59:46.74 ID:EzD3ezGW0
これは意外

こうした自己意識も面白いけれど、すぐに〈そういえばやっぱり〉という〈証拠〉が集められてくるのも面白い。

175 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/02(木) 04:52:25.77 id:yjEkr/6S0
ツーチャンネルって
ジジババの楽園なのかよwww

だから加齢臭がすげえわけだなww

194 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 04:56:10.05 ID:5o+ZQpYD0
実況でミュンヘン五輪の閉会式の話で盛り上がってた香具師らがいたけど、
リアルタイムで見たのが10歳としても40代前半だろw

253 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 05:13:28.51 id:SoR4KSeg0
雑誌・書籍関係の板は、たまに団塊世代としか思えないヤツがいるなw


477 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/02(木) 07:35:07.08 ID:18zqpEbP0
どおりで大学生活板におっさんくさいのが多いと思ったわけだ。
大学生活板に教授はくんなよ。


267 名前:\(^o^)/[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 05:17:06.67 id:eh2Hdb8PO
30すぎのおっさんが

( ^ω^)<〇〇だお

と打ち込んでるところを想像してみた

271 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/02(木) 05:18:08.16 id:lF4J8yo60
40過ぎの加齢臭ただようジジイが

また貴重なマンコが
とか書いてんのか。

278 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 05:21:07.67 id:pBAQbdxc0
>>271
まんまんみてちんちんおっき
とかも書いてんのかね。

312 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 05:47:43.19 id:vLilIpvB0
2chの書き込みなんて大学生かそれ以下がほとんどだと思ってた
大人がこんなこと書いてるんだったらマジ日本終わったな

30代というのがなんか重い意味を持っているようだ。また、アイロニカルではあれ、〈成熟〉とかを気にしている。勿論、30代、40代が自己言及的に書き込みをしているという可能性はあるわけだけれど、少なくともガキを装い、他の人も同様にガキと見做すという構図は変わらないだろう。あ、そうか。若い奴が〈年寄り〉のふりをしているという可能性もあるな。但し、それでも「2ちゃんねる」=ガキのものという自己意識は変わらない。
数字を信じるとすれば、〈ガキのもの〉である「2ちゃんねる」への参加者の過半数は〈大人〉である。そうすると、〈2ちゃんねる的欲望〉とは何かということが問われなければならないだろう。〈2ちゃんねる的欲望〉、それを「名無し」、つまり誰でもない存在になる欲望というのは不適当だろうか。では、何故誰でもない存在になろうとするのか。それは何の世界からの逃避といっていいのか。だとすると、ガキを装うことと平仄も合う。すなわち、ガキというのは(大人と較べて)〈何〉が相対的に稀薄な存在だからだ。ただし、この場合、〈何〉から逃避するためには〈誰〉も捨てなくてはならない。でも、それって、楽しいことなの?
「2ちゃんねる」といえば、工藤浩先生なのだけれども、工藤先生のコメントも聞いてみたいとは思う。

*1:元ネタはhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/503654.html。なお、この調査によると、2005年9月時点でのblogにアクセスしている人は前年度比2倍増の2014万人、SNS利用者は前年度比6倍増の190万人である。