2007-09-03から1日間の記事一覧

『尼采六論』

買った本なり。 張文濤『尼采六論――哲学輿政治』華東師範大学出版社、2007 弁言第一章 “誰有耳朶、誰就会聴到的” 第二章 “我的公式是熱愛命運” 第三章 “恰恰相反、我的朋友men” 第四章 “我従来不対群衆宣講甚麼” 第五章 哲学輿政治 第六章 理性輿意志余論 永…

CSF9月

CSF-MLへの村井さんのメッセージ; 9月例会は、毛利嘉孝さんをお招きして、『ポピュラー音楽と資本主義』(せりか書房、2007年)の合評会を行うことになりました。同書は、平易な入門書の体裁ながら、現代の文化を考える上で重要な論点がさりげなく、無数に…

石垣島宅地造成問題

『琉球新報』の記事; 名蔵宅地開発:反対訴え説明会流会 県に要望書提出 【石垣】沖縄への移住ブームの中、石垣市名蔵で大規模宅地開発を計画している不動産開発企業のゼファー(東京都、飯岡隆夫社長)の住民説明会が8月21日開かれたが、住民らが計画反…

『色|戒』、完全版は無理

承前*1Shanghai Daily 1-2 September 2007に載っていたXU Wei “State studio, Hollywood to make ‘Mummy 3’”という記事に、李安の新作『色|戒(Lust, Caution)』が米国ではNC-17、つまり17歳未満鑑賞禁止にレイティングされており、中国の検閲当局者の話と…

改革開放的30年

http://bbs5.news.163.com/board/society/100/2251100.html http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22373735&comm_id=80394で知る。難をいえば、写真と年代とのズレが若干見られることか(例えば、王菲のデビューを巡ってとか)。これを見て気づいたことのひとつは…

Jean Bricmont sur socialisme et imperialisme

http://tu-ta.at.webry.info/200709/article_2.htmlにて知る。 Jean Bricmont「21世紀の左派に告ぐ」(土田修訳)http://www.diplo.jp/articles07/0708-2.html ブリクモンといえば、かつてアラン・ソーカルと組んで、所謂Pomoを撫で切りにした人。今年の仏蘭…

NYT on Judge Pal

NORIMITSU ONISHI “Decades After War Trials, Japan Still Honors a Dissenting Judge” http://www.nytimes.com/2007/08/31/world/asia/31memo.html 少し切り抜いておく。 It was not clear why the British and American authorities selected Judge Pal, …

デモクラシー(メモ)

「それ自体は価値中立的な政治体制であり決定方式であるにすぎない民主政や多数決を望ましいと考える価値理念こそが、民主主義の名で呼ばれるべきイデオロギーである」*1という一文から出発する。実は「多数決」は「民主主義」にのみ関わることではない。意…