以下のキャンペーンに賛同しました;
染矢明日香「アフターピル(緊急避妊薬)を必要とするすべての女性に届けたい!」https://www.change.org/p/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%AB-%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E5%A6%8A%E8%96%AC-%E3%82%92%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AB%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84
曰く、
「オンライン診療」については、
私たちの要望は以下の通りです。アフターピルをOTC*1化してください。また、諸外国との価格差を無くしてください。
文部科学省と連携し、ピルや避妊についてしっかりした知識をつける性教育を充実させてください。義務教育である中学校までの教育で取り上げるべきです。
ネット通販業者がアフターピルやピルを売っている状況は危険です。経過的措置として、オンライン診療でのアフターピル、ピル処方は安全性を担保できるものであり、アフターピル希望時の初診の際に対面での診療を必要しないことを明確化してください。
泉谷由梨子「アフターピル(緊急避妊薬)のオンライン処方を医師が開始 厚労省は「不適切」と警告するが...」https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/13/after_a_23516027/
を参照のこと。