「全線ストップ」

朝日新聞』の記事;


京成電鉄が全線ストップ 送電設備から火花、塩害か調査
2018年10月5日11時03分


 5日朝、千葉県などにある京成線の送電設備3カ所から火花が出ているのが見つかり、京成電鉄は午前9時32分から京成上野―成田空港間など全線で運転を取りやめた。強風により海水の塩分が電気設備に付着する「塩害」によってショートした可能性もあるとみて、原因を調査している。

 京成によると、5日午前7時43分ごろ、千葉市中央区西登戸駅で停電が起き、京成津田沼ちはら台駅間の運行がストップした。その後、みどり台駅千葉市稲毛区)付近の踏切▽東中山駅構内(千葉県船橋市)▽国府台(千葉県市川市)―江戸川(東京都江戸川区)駅間の江戸川橋梁の3カ所で火花が確認され、運転の見合わせは全線に拡大した。

 京成上野駅で足止めにあった新潟県三条市の会社員三沢浩行さん(57)は、3連休に合わせ、夫婦でカナダに旅行するため、京成線で成田空港まで向かうはずだった。「フライトの予定は午後4時半。早めに来ておいてよかった。トラブルなので仕方ないが面倒くさい」と話し、JRに乗り換えて成田空港へ向かった。

 成田空港駅では京成の職員が「最悪の場合、一日中、運転を再開しないことも考えられます」などと拡声機で伝え、外国人らが職員に確認する姿も見られた。イタリア・ギリシャ旅行から帰国し、京成線で東京都板橋区の自宅に帰ろうとしていた原田和子さん(66)は「疲れているし、家で猫が待っているので早く帰りたい。JRで帰ろうと思う」と話していた。

 京成千葉駅の改札には、全線運転見合わせを伝える看板が出され、集まった人たちが駅員から説明を受けていた。千葉市緑区の50代の男性会社員は「20年以上住んでいるが、こんなことは初めて」。沿線の八千代台駅近くでアルバイトをしているという20代の女性は「今日は行けそうにありません」と話し、職場に電話をかけていた。

 京成線では3日夜にも、千葉県船橋市にある船橋競馬場駅構内で塩害が原因とみられる送電設備のショートが起きており、4日朝まで京成高砂八千代台駅間の運行がストップした。
https://www.asahi.com/articles/ASLB53GBKLB5UTIL00V.html

運転は既に再開されているのだろうか。
牧村朝子さんならどう対応するのだろうかと思った。「落ち着く。八つ当たりしない。人を急かさない」*1
まあ、一部の区間を除いて、京成電鉄というのはJR(総武線)と平行して走っている。但し、船橋本八幡や上野とかを除けば、特に旅行用の大きな荷物を抱えた人が徒歩で、京成からJRの駅まで歩くというのは容易ではない。この朝日の記事はダメ記事だと思うけれど、それは京成の駅からJRの駅まで行く手段についての情報が全く示されていないからだ。路線バスは出ているのか。或いは臨時バスが出ているのかとか。成田と京成津田沼の間は、JRと平行していないので、京成が止まれば〈陸の孤島〉と化すんじゃないかと思ったのだけど、勝田台に辿り着くことができれば、京葉高速鉄道*2経由で総武線西船橋に行けるんだね。
ところで、「塩害」ということだけど、「20年以上」どころか、物心がつく以前から京成沿線に住んでいたけれど、こういう事故というのは聞いたことがない。その間、何度も颱風に遭遇しているにも拘らず。今頃になって何故? 何か悪質な陰謀でもあるのだろうか。教えて、植草!*3。 話を戻すと、周知のように、いちばん海側を走っているのは京葉線。これまでも、颱風に限らず、ちょっとした強風が吹くと、京葉線は直ぐ止まっていたけれど、今回は京葉線は全く無事なんでしょ? これも不思議。