『毎日新聞』の記事;
昔の人はこういう事件を神隠し*1といったのだろうか。
<少女誘拐容疑>千葉の29歳男逮捕 富山県警毎日新聞 3/4(土) 1:17配信
未成年者と知りながら富山県西部に住む少女(17)を誘拐したとして、県警高岡署などは3日、千葉県習志野市藤崎の無職、蓮田(はすだ)晃容疑者(29)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。少女は蓮田容疑者が1人暮らしをしているアパートで3日に保護され、けがはないという。同署は蓮田晃容疑者の単独による事件とみている。
容疑は今年2月14日にインターネットのサイトで知り合った少女を誘い出し、今月3日まで蓮田容疑者のアパートで支配下においたとされる。蓮田容疑者は「マジで逃げてきなよ」「なんもしなくていいから」などといって誘い出していたという。
少女は拘束などはされていなかったという。誘い出された日に、家出をほのめかす書き置きが少女の自宅で見つかり、翌日、家族が行方不明の届けを警察に出していた。蓮田容疑者は一部を否認しているという。【古川宗】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000007-mai-soci
少女も蓮田に乗ってしまったということは、そもそも〈憧れる*2〉精神を有していたということだろう。まあ、10代後半の少年少女で〈憧れる〉精神を有しているというのはそう珍しいことではないだろう。特に、田舎のような狭い世界で暮らしている人なら。『君の名は。』*3の三葉もそうだった。(『君の名は。』の舞台である飛騨からもそう遠くない)越中の高岡でどんな事情があったのか。また、蓮田の動機は? 例えば寺内樺風*4のことは意識していたのかどうか。
- 作者: 新海誠
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2016/06/18
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (53件) を見る
なお、神隠しということで、「日本古来からの怪現象「神隠し」の謎を考察!」という記事を読んだ*6。ちょっと話を広げすぎだよとは思うけれど、面白い文章であることは否定できない。また、小松和彦先生の『神隠しと日本人』をマークしておく。
- 作者: 小松和彦
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2002/07
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
*1:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150619/1434685712
*2:あこがれるではなくあくがれると念むこと。
*3:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161211/1481482837 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161213/1481600217 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170222/1487782339
*4:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160328/1459132113 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160329/1459217548 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160330/1459303690 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160331/1459388896 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160415/1460657596 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161104/1478225290 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160624/1466739319 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161203/1480790613
*5:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130413/1365875653