尾張忍者?

朝日新聞』の記事;


「ニンジャになりたい!」 愛知県募集に外国人200人

原知恵子、諸星晃一

2016年3月31日15時33分

 愛知県が観光PRで「忍者」を募集したところ、約40カ国の外国人200人から応募が殺到した。約20の海外メディアが募集について報じたためで、外国人は応募者全体の8割を占めた。県の担当者は世界的な「ニンジャ人気」に「想定外」と驚いている。

 募集したのは、県が昨年発足させた「徳川家康服部半蔵忍者隊」の新メンバー。忍者装束で観光客をもてなすのが任務で、月給は18万円。結成時は外国人の応募はゼロだったが、今回は仏AFP通信や米CNNや英BBCなど約20の海外メディアが事前に募集を報じ、世界中から注目が集まったという。

 応募者は米国(38人)やロシア(29人)、イタリア(12人)からが特に多く、アフリカや中南米の国からも。中部空港(愛知県常滑市)で30日にあったオーディションでは、書類選考を通った外国人2人が志望動機や特技を披露。台湾の女性ダンサーは「5歳のころからニンジャになることが夢でした」と話した。アゼルバイジャン人の男子学生は、オランダからネット電話でパソコンをつなぎ参加した。

 審査で6人程度に絞り込み、5月以降のデビューを目指す。県観光振興課の安達智志さんは「忍者は世界に通用するコンテンツだと改めて感じた」と驚いた。(原知恵子、諸星晃一)
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Z41M7J3ZOIPE00H.html

「忍者」が世界的に人気があるのはめでたいことなのだが、何故「愛知県」が「忍者」なのか。三重県伊賀市*1滋賀県甲賀市*2が、うちの観光資源を横取りするな! と文句をつけるんじゃないか。あまり「愛知県」と「忍者」というのは結びつかないのだ。織田信長にしても豊臣秀吉にしても、司馬遼太郎の『梟の城*3の主人公葛籠重蔵が信長、次いで秀吉の殺害を宿願としていたように、反忍者というか忍者弾圧者というイメージが強い。そこで「徳川家康」を登場させたわけだ。そこには、対外的というよりは対内的な意味があるのかも知れない。「愛知県」というのはその内部で尾張国三河国の対立・亀裂を抱えている。三河(岡崎)の家康を持ち出したのは、県内における尾張三河の対立を癒そうという意図があったのかも知れない。因みに、「中部空港」のある「常滑市」は尾張である*4
梟の城 (新潮文庫)

梟の城 (新潮文庫)