岩上安身「ベールを脱いだ日本のフリーメーソンたち」(『別冊宝島』233「陰謀がいっぱい 世界にはびこる『ここだけ』の正体」、1995)http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm
最近何かと評判がよくない岩上安身によるフリーメイソン*1「日本グランド・ロッジ」幹部会見記。言うまでもなく、1995年はオウム真理教が地下鉄サリン事件を惹き起こした年。因みに冒頭で言及されている「オウムについてのあるシンポジウム」というのは、先月言及した*2吉本隆明+プロジェクト猪『尊師麻原は我が弟子にあらず オウム・サリン事件の深層をえぐる』(徳間書店、1995)という本の元にになったシンポジウムである。岩上氏の目的は当時オウムがぶち上げていた「ユダヤ=フリーメーソン陰謀論」を、フリーメイソンの当事者に直接取材することによって、論駁することであろう。この目的は(私が呼んだ限りでは)成功していると思う。
尊師麻原は我が弟子にあらず―オウム・サリン事件の深層をえぐる
- 作者: 吉本隆明,プロジェクト猪
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1995/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
ところで、フリーメイソンに対する無知や誤解というのは、日本人の、自文化に対する或る種の忘却と関係があるのかも知れないという気がする。日本でも(例えば)大工が聖徳太子信仰によって結ばれていたということはある*3。また〈仁義を切る〉というのはやくざ映画の影響で博徒のそれのみが知られているという感じだろうけど、実は様々な職人集団に独特な〈挨拶の仕方〉が伝承されていた。こうしたことを念頭に置けば、西洋の石工集団だって決して奇異ではない筈なのだ。秘密結社といえば日本には茶道がある。(最近米国に流行して日本にも追随者がいるそれ*4とは無関係な)茶会ってミニマムでテンポラリーな秘密結社だよね。
岩上氏がフリーメイソン関係の参考文献として挙げているのは、湯浅慎一『フリーメーソンリー』(中公新書)、吉村正和『フリーメイソン』(講談社現代新書)。この2冊は遺憾ながら読んでいないのだが、澁澤龍彦『秘密結社の手帖』も参照されている*5。おお懐かしい!
- 作者: 澁澤龍彦
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 1984/01/01
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080729/1217347380 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080814/1218687009 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090807/1249642263 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091013/1255405021 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100729/1280393435 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101221/1292955257 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110506/1304618815 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110709/1310229320
*2:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120107/1325897887
*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080210/1202661324
*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110114/1295033611 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110214/1297620740 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110621/1308641906 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110825/1314244430 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111111/1321040014
*5:『秘密結社の手帳』となっているが、本のタイトルとしては「手帖」が正しい。