中国というか中華圏を構成する所謂両岸三地の中で澳門というのはいちばん話題にならないような気がする。日本で澳門が話題になるとしたら、あの金正男(or 正南)が澳門に住んでいる云々ということくらいか*1。忘れていけないのは、Johnnie Toの名作『エクザイル/絆』*2の舞台が澳門であるということ。
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2009/05/27
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
ANDREW JACOBS “Distinct Mix Holds On in a Corner of China” http://www.nytimes.com/2011/02/08/world/asia/08macao.html
澳門の(葡萄牙語で)Macaense、中国語で土生葡人、英語でMacaneseと呼ばれる人たちの現在について。現在澳門の人口50万のうち、 Macaenseは1万人を割っている。中国返還後、中国内地からの移民が増えているが、それだけでなく却って葡萄牙本国からの移住者も増えているという。また、
記事では澳門独自のクレオール言語で、ユネスコによって絶滅危惧言語のリストに入れられているPatuáへの言及にかなりの行数が割かれている;
In the years leading up to the transfer to China, thousands of apprehensive Macanese left, with many settling in Portugal. But over the past decade, as Beijing stayed true to its promise to give Macao 50 years of relative autonomy, the emigration has slowed and a small but steady number have returned.
Macaenseについては、
The language is among the last of the creoles that once flourished in the constellation of ports that made up Portugal’s Asian and African holdings. Unlike British colonizers who maintained some distance from their subjects in Hong Kong, just an hour’s ferry trip from Macao, the Portuguese frequently married local women who then converted to Catholicism.Alan Baxter, a linguist at the University of Macao and an expert on Portuguese-based creoles, said the roots of Patuá extend back to the 16th century, when Portuguese traders and their camp followers did business with Africans, Indians and Malays, then sailed onward to other colonies in the empire.
“Imagine if you went somewhere new and were deprived of knowledge of a local language and merely picked up the useful bits you heard to get yourself fed,” he said, explaining its evolution.
The Cantonese contributions to Patuá came much later, starting in the late 19th century, after the walls dividing Macao’s Portuguese and Chinese quarters were torn down and the two groups began to mingle.
These days Macanese give their laundry to a “mainato” — from the southern Indian language Malayalam — and they address their beloveds as “amo chai,” a mix of the Portuguese “amor” and the Cantonese expression for “little one.” Verbs are unconjugated, nouns are repeated to suggest the plural and words are sometimes assembled in a way that mimics the structure of classic Chinese idioms.
Associação dos Macaenses(澳門現地のMacaense団体)
http://www.admac.org/
Diaspora Macaense em America(在米Macaenseの団体)
http://www.diasporamacaense.org/Index.htm
Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Macanese_people
新教徒のイギリス人は香港を残し、カトリックのポルトガル人はマカオを残した。これは示唆的なことである。
イギリス人の香港についてはさまざまなことが語られてきたが(それは香港がマカオに比して大発展したことに、当然ながら第一義的には由来する)、ポルトガル人のマカオについてはあまり語られていない。
ひとつ忘れてはならないことは、香港とマカオを比べてみれば、マカオのほうが歴史が遥かに長いということである。イギリス人の香港はたかだか百五十年間であるが、ポルトガル人のマカオはおよそ四百五十年間にも及ぶ。
イギリス人が短い間にしたことは、取り敢えず目にみえやすく、世界が注目するスペクタクル(みもの)となった。けれども、ポルトガル人が長い間をかけて珠江のほとりでやってきたことは、華々しさに欠け、どうもみえにくいのかもしれない。
もうひとつ、忘れがちなのは、華南地方の地勢からして、マカオは香港よりもはるかに立地がよかったということである。マカオの向こうには孫文の故郷である中山、僑郷(華僑の故郷の意)として知られる順徳(人口は九十万人だが、すでに四十万人以上もの華僑を出している)、明清代に中国四大名鎮のひとつといわれた佛山、そして広東省都の古都広州まで、珠江デルタを半ば陸つづきにして、歴史ある街がつらなっている。ポルトガル人はその江のほとりの最後の道筋にマカオをつくったのだ。
一方、珠江の対岸にある香港島の向こうには九龍半島がつづくが、こちらのほうは東莞市まではなにもない、のどかな農村エリアであった。国境の中国側には改革開放政策の巨大な”実験ショーケース”として経済特区の深圳市がつくられた。それも一九七九年よりこちらのことである。つまりはなにもない農村であったから、あのような街づくりができたのだ。
新教徒たちは、一世紀半というわずかな時間で、香港という地に、効率的にビルを建てて、海を埋め立て、地下鉄を通した。それは世界にとって、まさにスペクタクルそのものであった。宇宙人が地上でやりそうなことを、新教徒たちはやってのけたのだ。そこに香港はできあがった。
それでも彼らは決して土着しなかった。パブすらも残さなかった。イギリス人がひきあげたあとの香港には、ひとも酒も教会も残らないだろう。
旧教徒たちはとろとろと時間をかけて、やがて土着していった。それはスペクタクルには、なりようのないやり方であったかもしれない。ポルトガル人がやってきたマカオには、恐らくは土着のひとたちが残され、酒もまた残ることになるのだろう。スペクタクルもときにはいい。けれども、その時代は終わりを告げた。(pp.199-201)
- 作者: 林巧
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1999/03
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (6件) を見る