http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110206/1297019853に対して、
ええおっしゃるとおりですね。過去メイルを押さえられてしまった段階で駄目でしょう。左翼用語を使えば、お前ら革命的警戒心がなさすぎ! 儀礼的な相撲ということだと、最近読んだ山口昌男先生の『学問の春』に滋賀県日野町の「野神祭」の「子供相撲」の話が出てきますが(pp.158-159)、この場合勝ち負けは行司の「そのときの気分」によって決まるということです。
osaan 2011/02/07 17:02
前々から知ってたし、知りつつも見てたと言うのは確かにそうなんですが、みっともない話ではありますね。
しかし、勝者があらかじめ決まっている競技というのは別に日本だけじゃありません。
古代の競争は「皆が強いと思うものが強い」という「真理」をあらためて確認するための儀式だったので、誰が勝つか最初から決まっていたそうです。
フーコーのイリアッドについての講義にそうありました。
とはいえ、理由が「生活のため」とかね、歴史や伝統とはすでに切断されているのかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110206/1297019853#c1297065773
- 作者: 山口昌男
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2009/08/11
- メディア: 新書
- 購入: 4人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (47件) を見る
そうですね。「行為者の演技と本気のバランスを楽しむ文化」の衰退、これは昔のロマンポルノとAVの差異に対応するでしょうか。ちょっと強引か。
dohenkutsu "重要なのは「星の貸し借り」をするためには演技力が必要だということ" → 最近のプロレスの退潮を見るにつけても、行為者の演技と本気のバランスを楽しむ文化(余裕?)が失われつつあるようで、何とも寂しい限り 2011/02/0
http://b.hatena.ne.jp/dohenkutsu/20110207#bookmark-29291965
そういえば、『夕刊フジ』の以下のような記事があります;
さて、「行為者の演技と本気のバランス」ということで思い出したのは、Darren Aronofskyの『レスラー』。前にもちょこっと書いたのだが*1、この映画はフィクション/リアリティというか役割(role)/個人の関係についての映画でもある。この映画をラム(ミッキー・ローク)とストリッパーでシングル・マザーのキャシディ(マリサ・トメイ)との関係を中心に観ること*2。プロレスラーとストリッパーはどちらも
元春日錦が逆襲予告「八百長他に何十人もいる」夕刊フジ 2月8日(火)16時57分配信
★解雇力士で“相撲レスラー協会”設立?
八百長問題で本場所の無期限中止を決めるなど大揺れの日本相撲協会。“疑惑の14人”のうち、親方、力士計4人が八百長に関与したと断定し、今後「解雇」という永久追放処分を下すことが濃厚だ。そんな状況下、4人の中に含まれている元幕内春日錦(35)=竹縄親方=は親族に対し、「このままでは引き下がらねぇ。八百長をしている奴は何十人もいる」と不気味な反攻宣言。八百長組の中から反撃に転じる動きに、相撲協会、潔白を訴えるその他の力士も戦々恐々だ。さらに解雇された力士による互助会「相撲レスラー協会」設立の動きまで出てきた。
かつてない国技の大ピンチ。その出口は一向に見えてこない。
日本相撲協会の放駒理事長(元大関魁傑)は7日に文部科学省を訪れ、八百長メールに名前があるなどの理由で特別調査委員会が聴取対象とした14人に提出を求めた携帯電話について「機種変更や壊してしまった事例がある」などと報告。調査が長引く背景を説明した。全容解明まで、どれくらいかかるかは不明。無期限中止の本場所再開のめども立っていない。
1場所中止で約15億円の損失を被るほか、ファンの信頼失墜、そして公益財団法人認可への悪影響と日本相撲協会は計り知れないダメージを受けた。八百長に関与した親方、力士に対し、協会内では最も重い「解雇」処分を下し、角界から永久追放する方針だ。
すでに相撲協会は、元幕内春日錦、十両千代白鵬(27)、十両清瀬海(26)、西三段目恵那司(31)の4人を八百長に関与したと断定。今後、この4人に続き何人の力士が関与したかが注目されている。
“犯人捜し”に懸命な相撲協会側に対し、反撃する動きも出てきた。八百長への関与を認めた元幕内春日錦が親族に対し、こう語ったという。
「俺はとことん悪者にされている。だけども言いたいことがある。このままでは引き下がらねぇ。俺も悪いけど八百長をしている奴はいっぱいいる。何十人もいる」
自分たち一部が、八百長問題解決のための“トカゲの尻尾切り”にされたら、たまらないということだ。確かに大麻所持や野球賭博とは違い、八百長は対戦力士との合意があってできること。八百長の仲介役を務めたとされる恵那司は、その詳細を書き留めた「八百長ノート」を所持しているという情報もある。
大麻所持で2008年に解雇されたロシア人元力士の若ノ鵬も「75%以上が八百長をしている」と激白。解雇された力士が、次々と同じ穴のムジナを暴露すれば、八百長力士が続出し、大相撲崩壊の危機にもつながりかねない。相撲協会だけでなく、潔白を主張し続ける力士も眠れぬ日々となりそうだ。
さらに解雇される力士を集め、「相撲レスラー協会」を作ろうという動きまで出てきた。
大麻問題、野球賭博などで多くの力士や親方が解雇されたが、その末路は悲惨だ。廃業や引退した力士でも次の仕事がなかなか見つからないのが現状。その力士たちの再就職先として格闘技が脚光を浴びることになる。
昨年大みそかの格闘技イベントが低調だったように、「格闘技界も今や右肩下がり」(関係者)で話題作りに奔走する日々。相撲とたもとを分かつ“相撲レスラー協会”が発足すれば、話題となることは間違いない。
八百長全容の暴露、レスラー転向…。クロと断定された力士の動きからも目が離せない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000006-ykf-spo
舞台或いはリングの上で或るキャラクターを演ずる
公衆に裸を晒す商売である
という共通点があるのだが、キャシディはラムにオンとオフの峻別、或いはオフにおいて必要な(例えば娘に対する父親としての)役割演技について教え込む。しかし、その教育にも拘わらず、というか彼女には制御できない力に導かれて、ラムの人生はリング上の役割に殉ずる方向に暴走してしまう*3。
- 出版社/メーカー: NIKKATSU CORPORATION(NK)(D)
- 発売日: 2010/01/15
- メディア: DVD
- 購入: 6人 クリック: 136回
- この商品を含むブログ (166件) を見る
*1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110127/1296107547
*2:私が最初にこの映画について知った深町秋生氏のエントリー(http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20090614)ではこの関係はあまり重視されていない。
*3:といっても、ラスト・シーンは文字通り〈空白〉なのだが。