http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110203/1296712681に対して、
前半部分がよくわからない。「ギリシャローマ文化によって変容した」イスラームが変容したというけれど、特に希臘文化は文化としてのイスラームが成立する前提なのだ。基督教神学が希臘哲学なしには不可能だったように、イスラーム神学も希臘哲学なしには不可能だった。ところで、アッバース朝とビザンティン帝国は常に戦争状態にあったといえるが、そうした中でもバグダッドのカリフはコンスタンティノープルに、アリストテレスのテクスト貸してちょうだいという使者を送っている(Zachary Karabell People of the Book*1, p.60)。宗教的・政治的に対立しつつも、希臘哲学への愛によって結ばれていたともいえる。
Midas 理解が浅い イスラム原理主義はギリシャローマ文化によって変容した都市官僚イスラム教を再び見出だそうとする試み。単なる近代の発明(起源の反復・モデルのコピー)でなく既に変容したものの反復(コピーのコピー・シミュラクル) 2011/02/03
http://b.hatena.ne.jp/Midas/20110203#bookmark-28848485
- 作者: Zachary Karabell
- 出版社/メーカー: John Murray Publishers Ltd
- 発売日: 2007/11/19
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
王明珂『游牧者的抉択』*2に曰く、
nabeso イスラーム ”遊牧民社会では一般的に定住農耕民社会よりも性差別が少ない”そうかな。一般化できない問題だと思うけど。 2011/02/0411 clicks
http://b.hatena.ne.jp/nabeso/20110204#bookmark-28848485
また、
在家庭分工*3方面、雖然在各種游牧生計中都依男女老幼的基本家内分工、但由突発状況很多、或某些季節性工作亟須人手、因此許多事経常是家人相互協助共同完成。在許多定居農業社会中、特別是在中国(主要是部分漢族地区)與印度、女人只負責家内的事務及生育”生産者”(也是継承者)*4。與此相対的、在所有游牧社会中女人都需直接従事生産工作。或因如此、同一文化圏中牧区婦女的家庭、社会地位明顕高於農区婦女;在西亜、中亜及中国蔵族地区皆如此。(pp.31-32)
(前略)在農業定居社会(如印度、東南亜與中国)所常見的女性社会地位低、無財産継承権等現象、在多数游牧社会中都並非如此。女児在出嫁離開家庭時、或在出嫁後其母家分産時、経常都可分到一分畜産。在厳格区隔男女、厳格控制婦女行動的伊斯蘭教世界中、游牧貝都因人*5的婦女則在家中有較大的権力、行動較自由、而且在当地観念中”帳幕”是家中女主人的財産。(p.40)
*1:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090528/1243479051
*2:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091003/1254538323
*3:division of labor
*4:Jack Goody Production and Reproduction: A Comparative Study of the Domestic Domainが参照されている。