土屋/衿野

「土屋眞哉」という鍵言葉で検索して拙blogにアクセスされた方がいるようだ。土屋眞哉という方には、森達也東京番外地』という本に触れて言及したことがある。


(前略)この本で強い印象を与えられるのは、著者と行動を共にする土屋眞哉という新潮社の編集者である。著者は、編集者にお膳立てをさせるという〈作家先生の取材〉という大時代的なものを、おそらくは意図的に擬いているのだ。
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100628/1277750059
東京番外地 (新潮文庫)

東京番外地 (新潮文庫)

「土屋眞哉」で検索すると、上掲の拙エントリーが先頭で出てくるのだが、それに次いで、


土屋眞哉「難病「全身性強皮症」で53歳で急逝したノンフィクション作家 最期の日々を編集者が明かす」http://www.dailyshincho.jp/article/2016/09261310/?all=1


が出てくる。これは9月17日に亡くなった衿野未矢さん*1への追悼文。土屋氏は編集者として、彼女の遺作となった闘病記を担当していた。
衿野さんの単行本を読むということはなかったけれど、雑誌とかでその文章は幾つか読んでいる筈。ただ、結婚をして新潟県に移住したということも、「全身性強皮症」という難病を患っていたことも知らなかった。53歳。磯野波平よりも1つ下。私にとっては、ほぼ同世代の範囲であるし、立命館の産業社会学部ということで、間接的な知り合い(知人の知人)である可能性もある。ということで、一瞬息が止まったということもある。
See also


「作家衿野未矢さんが死去 『”48歳、彼氏ナシ”私でも嫁に行けた! 』」http://nitewatch.biz/news/erino/


「全身性強皮症」については、例えば、


難病情報センター「全身性強皮症」(医療従事者向け)http://www.nanbyou.or.jp/entry/4027
難病情報センター「全身性強皮症」(一般向け)http://www.nanbyou.or.jp/entry/4026
強皮症研究会議「強皮症をよりよく知るために」http://derma.w3.kanazawa-u.ac.jp/SSc/ssc/
川口鎮司「全身性強皮症 (SSc) 」http://www.twmu.ac.jp/IOR/diagnosis/kougenbyo/ssc.html

三越屋上

See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160924/1474733349

2015年5月13日。

三井住友信託銀行東京中央支店。


三越日本橋本店*1







三越屋上。

中央通り*2

地下鉄・三越前駅

It does not pay!

朝日新聞』の記事;


罰金命令で釈放の25分後、また万引き容疑で逮捕 三重

2016年9月24日20時32分


 津市内のコンビニで菓子パンを万引きしたとして、三重県警津署は23日、同県鈴鹿市磯山2丁目の作業員谷川文崇容疑者(25)を窃盗の疑いで現行犯逮捕し、発表した。逮捕の約25分前、津簡裁から窃盗罪(万引き)で罰金15万円の略式命令を受けて釈放されたばかりだった。「お金がもったいなくてやってしまった」と容疑を認めているという。

 発表によると、谷川容疑者は23日午後1時40分ごろ、津市丸之内養生町のコンビニでロールケーキなど3個(約400円相当)を白いポリ袋に入れて盗んだ疑いがある。店外に出たところで女性アルバイト(35)が声をかけて体をつかみ、そのまま駆けつけた署員に引き渡したという。

 谷川容疑者は先月24日に鈴鹿市矢橋1丁目のコンビニで飲料水を万引きしたとして、窃盗の疑いで鈴鹿署に逮捕されていた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ9S3603J9SONFB004.html

金がなかったわけじゃなくて、「お金がもったいなくてやってしまった」。ただ、25分前の「略式命令」の教訓は万引きはペイしないということだったのでは? 「コンビニで飲料水を万引きした」としても、「飲料水」が15万もする筈はないからだ。

羊を巡る冒険、或いは黄金時間

和田和子「眠れない時「羊を数える」は、日本では意味がなかった!」http://www.huffingtonpost.jp/kazuko-wada/counting-sheep-to-sleep_b_12112754.html


「睡眠改善インストラクター」だという。
何故日本人には効果がないのか(英国人には効果があるのか)。

そもそもなぜ「羊を数えると眠れる」と言われるようになったのでしょうか。特に有力と言われる3説を見ていきましょう。

説1."sheep"と"sleep"の自己暗示説

「眠れないときに羊を数えると良い」という方法の発祥の地はイギリスと言われています。

現地では "one sheep, two sheep......"と数えていくのですが、この「羊」の意である"sheep"(シープ)が、「眠り」の意である"sleep"(スリープ)と音感が似ており、脳が「眠れ」と言われているように錯覚するとのこと。

事の信ぴょう性はともかく、この説はあくまで英語で羊を数えたときの話。

日本語で「羊が一匹、二匹......」と数えても効果がないということだけは言えそうです。

説2.「重要なのはイメージ」説

日本ではあまり馴染みがありませんが、"発祥地" であるイギリスをはじめとした英語圏では、羊は人々にとってとても身近な動物でした。

この牧歌的で癒し効果溢れる羊を思い浮かべることで、英語圏の人々はリラックスでき、眠りにつきやすくなった、というのが2つめの説です。

とはいえ、あまり馴染みのない羊を日本人が一生懸命思い浮かべようとしても、かえって目が冴えてしまいそう。

残念ながら「イメージ説」も日本人には当てはまらない方法のようです。

説3.「単純作業は脳を落ち着かせる」説

羊を数えるのは、いわば単純作業。一般に単純作業をすると、脳を落ち着かせる作用のあるアルファ波が出てボーっとしてくるため、結果的に眠りやすくなると言われています。

3説の中でも極めて科学的で納得感のある説ではありますが、「イメージ説」のとき同様、日本人にあまり馴染みのない羊を数えると、脳が活性化し、かえって眠れなくなってしまいます。

どうやらこの説も「日本人が羊を数えると眠くなる」を証明することは難しそうです。

「睡眠」ということだと、


森戸やすみ*1「9時に寝ないとキレる子になる?」http://www.asahi.com/articles/SDI201609157448.html


曰く、


最近読んだ雑誌のコラムで、ある有名人が、成長ホルモンの「ゴールデンタイム」のことを書いていて、ビックリしました。

午後10時から午前2時までの「ゴールデンタイム」に睡眠をとっていないと、成長ホルモンが出ないらしいから早く寝るという話でした。「ゴールデンタイム」に眠っていると、成長ホルモンが多く分泌されるから免疫力が上がる、肌のシミ・シワ予防になってきれいになる、ダイエットの効果が上がるという説があるのはご存知ですか?

 私も10年以上前に、職場のナースから聞いたことがあります。「子どもが成長ホルモン補充療法をしているから、私も少し打っちゃおうかな」と冗談めいて話してましたが、「不足しているわけではない成人が打ったら過剰症になっちゃうんじゃないの?」と私は答えました。

「ある有名人」って誰?

 「ゴールデンタイムは嘘で、入眠直後の3時間が大事」「いや実は午前0-2時が大事」「夜中にめざめてしまう場合は注意!」「子どもにはやっぱりゴールデンタイムがある」など、様々な説があります。

 実は、「ゴールデンタイム」というものは誤解から広まった情報で、そういうものはありません。さらに、成人男性は入眠時に成長ホルモン濃度が上昇しますが、成人女性は日中の覚醒している時にも何回も成長ホルモン分泌のピークが来るんです。そしてさらに、まとまった睡眠を取っても、分割して取っても、眠りが妨げられたあとの再入眠をしても、成長ホルモンは分泌され1日の量は一定だと多くの研究者が言っています。詳しく知りたい方は、神山潤著『睡眠の生理と臨床』(2015, 診断と治療社)に詳しいですよ。


夜泣きは、生後3ヶ月から増え始め、5-8ヶ月がピークで3歳ごろまでにほとんどの子が収まります。上記の本には生後3-4ヶ月頃から睡眠時に成長ホルモンが出るようになり、4-6歳を過ぎると入眠期に多量に分泌されるという文献が引用されています。つまり、子どもも眠れば成長ホルモンが出るのです。そうだとすると、お昼寝をしていれば、夜の睡眠は少なくてもいいということになりますね。
また、「「◯時までに寝かせないと体が弱い子になる」「キレる子になる」「背が伸びなくなる」という説は医学的証拠のあることではありません」。

紅坊(2015年6月)

2015年6月21日。









紅坊*1

安順路*2

新幹線に乗った蛇

朝日新聞』の記事;


新幹線のぞみ、座席にニシキヘビ? 乗客の女性が発見

2016年9月26日13時45分

 26日朝、静岡県内を走っていた東海道新幹線のぞみ103号(東京発広島行き)の車内で、ニシキヘビとみられるヘビが見つかった。静岡県警やJR東海によると、体長約30センチで、乗客の女性が前の座席のひじかけに巻き付いているのに気づいたという。

 浜松中央署によると、女性が車掌に連絡し、のぞみ103号は浜松駅に停車。午前10時すぎに警察官が車両に乗り込み、ヘビを確保した。

 JR東海によると、新幹線の車内にヘビを持ち込むことは、旅客営業規則で禁じられている。2011年7月にも、新大阪発東京行きこだまの車内でヘビが見つかったことがあるという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ9V43CFJ9VUTPB00H.html

ニシキヘビを無許可で飼育していた東京都江戸川区の男が逮捕されたばかりだったのだ*1。ニシキヘビを飼っている人というのはそれなりにいるわけだ。
まあ、私は蛇そのものには馴染みがないわけではない。実家の裏の家には池があって、その池の蛙とかを狙って、よく家の庭に蛇が顔を覗かせていたし、裏庭で冬眠する蛇もいた。