『朝日新聞』の記事;
Wikipediaには、
フグの群れ、住宅地の川に エサ求め遡上? 福岡2017年10月14日09時53分
福岡市東区の住宅地を流れる香椎川に30匹を超すフグの群れが現れた。橋の上から泳ぐ姿がはっきりと見え、近所の人たちから驚きの声が上がっている。
体長20センチほどで、九州大農学部の望岡典隆准教授によると、クサフグとみられる。エサを求め、博多湾から800メートル以上も川をさかのぼってきたらしい。
近所の女性は「30年以上ここに住んでいるけど、フグを見るのは初めてです」。驚きながらも、思わぬ「福到来」に表情をほころばせていた。
http://www.asahi.com/articles/ASKBF5V8GKBFTIPE02N.html
と書かれているけれど、特に出典は記されていない。
皮膚は、背中は暗緑褐色で丸い小白点があり、腹面は白く、胸鰭上部と背鰭の付け根には黒色斑がある。小さな棘もある。 分布は、北海道道南から沖縄までの沿岸、朝鮮半島南部、中国大陸南部など。浅い岩礁・砂地・汽水域に多く生息する。 時には河川下流域にも出現し、ほぼ塩分濃度のない真水の河川中流域まで遡上する事もあり、アユの友釣りに掛かることがある。この行動についてはまだ謎が多いが体についた寄生虫を退治するためと考えられている。フグは体に鱗を持たないため細菌に弱くそのため真水に入ると出てくる粘液とともに体についた細菌をはがしていると考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%B0
「クサフグ」は、ほかのトラフグなどの河豚*1と同様に「テトロドトキシン」を有している*2。
*1:See eg. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070320/1174359049 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150302/1425312890 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160401/1459516867 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160530/1464630864 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160630/1467252271 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160806/1470492370 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170427/1493263946
*2:厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル:魚類:フグ毒」http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_01.html