紀元節の2月11日に、曽野綾子*1が『産経新聞』に「労働力不足と移民」という随筆を寄せたが*2、その中でかつての南アフリカの「アパルトヘイト」を肯定・推奨するようなことを書き散らした。発表されてその日のうちに、テクストの英訳も出回り始めて、国際的な大炎上となった。まあカトリック信者である曽野なら、これはクリスマスから始まってクライマックスの復活祭へと至る冬を倒して春を迎える一連のお祭りの一環だと観念するのだろうか*3。また、彼女或いは『産経新聞』が意識していたかどうかは不明だが、2月11日はネルソン・マンデラ*4が1990年2月11日に獄中から解放されてちょうど25年目の記念日だったのだ。
以下、この騒動に関する文献メモ。
「さすがに週明けには外務大臣あたりに記者会見で質問されても良さそうな状況になってきた」http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20150215/1423931926
曽野綾子のテクストの全文及び『産経新聞』の釈明報道*5が読める。
この騒動を最初に知ったのは、『ハフィントン・ポスト』の記事*6;
「曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張」http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/10/sankei_n_6657606.html
国際的な炎上については、
hiraoyogi「曽野綾子さんの産経新聞コラムがゲスすぎて大炎上」http://matome.naver.jp/odai/2142362219511844501
hiraoyogi「曽野綾子さんのゲスすぎる産経新聞コラムが英訳されNYT記者が紹介」http://matome.naver.jp/odai/2142372606818886401
hiraoyogi「曽野綾子さんコラムに関するジャパン・タイムズ記事のコメント欄を翻訳してみた」http://matome.naver.jp/odai/2142381553105527001
hiraoyogi「曽野綾子さんの産経新聞コラムが世界中で報道されまくる」http://matome.naver.jp/odai/2142382269612273001
英語での報道はJapan Timesが最初か;
Eric Johnston and Tomohiro Osaki “Author Sono calls for racial segregation in op-ed piece” http://www.japantimes.co.jp/news/2015/02/12/national/author-sono-calls-racial-segregation-op-ed-piece/
さらに、Daily Beastの
Jake Adelstein and Nathalie-Kyoko Stucky “The Newspaper Columnist Who Wants to Bring Apartheid to Japan” http://www.thedailybeast.com/articles/2015/02/12/an-advisor-to-pm-abe-praises-apartheid-says-it-might-help-japan.html
この記事は労作。『ジャパン・タイムズ』もそうだだけれど、曽野綾子が「教育再生会議」の元メンバー、安倍晋三にとっては顧問的な立場だったことに最初の方で言及している。つまり、ただの女性作家の筆禍ではないということ。稲田(ネオナチ)・山谷(在特会)問題*7も言及されており*8、安倍晋三取り巻きの右翼分子の言論問題として捉えられいることがわかる。 さらに、産経新聞社会長だった鹿内信隆が自ら日本軍の「慰安所」設営に陸軍主計将校として関与し、「サンケイ出版」から上梓された本の中でそのことを語っているのに*9、産経新聞がそれについてはシカトしつづけていること、また昨年リチャード・コシミズ本のとばっちりで「サイモン・ウィーゼンタール・センター」の抗議を受けたこと*10も言及されている*11。
駐日南アフリカ大使の抗議。『朝日』の記事*12;
また、
曽野氏コラムは「人種隔離容認」 南ア大使が産経に抗議斉藤佑介
2015年2月14日23時00分
産経新聞社は14日、同紙の11日付朝刊に掲載された作家、曽野綾子氏のコラムについて、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使らから抗議を受けたことを明らかにした。アパルトヘイト(人種隔離)政策を容認する内容だとして、インターネット上で批判を浴び、海外メディアも報じていた。
コラムは「労働力不足と移民」と題して、介護分野での外国人労働者の受け入れの必要性を指摘。「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい」と書き、人種差別の廃止後の南アで、生活習慣の違いから白人と黒人が分かれて住んだ例を紹介した。
産経新聞社広報部によると、大使からの抗議文は「アパルトヘイトを許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案」との内容だった。NPO法人「アフリカ日本協議会」(東京)も産経新聞社と曽野氏に抗議したという。
コラムをめぐっては、掲載後からツイッターで「アパルトヘイト擁護だ」などと問題視する声が広がり、ロイター通信など海外メディアが「首相の元アドバイザーがアパルトヘイトを称賛」といった見出しで報じた。
産経新聞は「当該記事は曽野綾子氏の常設コラムで、曽野氏ご本人の意見として掲載しました。コラムについてさまざまなご意見があるのは当然のことと考えております。産経新聞は、一貫してアパルトヘイトはもとより、人種差別などあらゆる差別は許されるものではないとの考えです」との小林毅・東京編集局長のコメントを出した。(斉藤佑介)
http://www.asahi.com/articles/ASH2G73BVH2GUTIL01C.html
木村正人*13「「日本を貶める」のは誰なのか 広報予算700億円ではとても足りない安倍シンパの尻拭い」http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150215-00043059/
木村氏は元産経新聞倫敦支局長だ。
曽野綾子の文章は「アパルトヘイト」だけでなく「介護」労働についての認識も問題に満ちたものなのだが、それについてはここでは取り上げない。さて、このテクストと『産経』という媒体ということで、大月隆寛が2008年に「国籍法「改正」のもたらす未来」というコラムをやはり『産経新聞』のために書いたことを思い出した*14。
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090419/1240150549 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090707/1246991603 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091009/1255033275 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091203/1259772205 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091218/1261107560 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091220/1261326690 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100628/1277652782 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140907/1410054267
*2:http://www.buzznews.jp/?p=1036768
*3:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150104/1420390585
*4:'Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070422/1177265280 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110310/1299783619 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120401/1333302454 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130411/1365645080 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131206/1386343315 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131223/1387800567 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131227/1388143049http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131227/1388143049
*5:http://www.sankei.com/life/news/150215/lif1502150017-n1.html
*6:Via http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20150211
*7: See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140905/1409882582 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140910/1410316785 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140912/1410459847 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140922/1411391113 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140927/1411778587 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141020/1413804120
*8:Jake Adelstein and Nathalie-Kyoko Stucky “For Top Pols In Japan Crime Doesn’t Pay, But Hate Crime Does” http://www.thedailybeast.com/articles/2014/09/26/for-top-pols-in-japan-crime-doesn-t-pay-but-hate-crime-does.html
*9:See エンジョウトオル「「女の耐久度」チェックも! 産経新聞の総帥が語っていた軍の慰安所作り」http://lite-ra.com/2014/09/post-440.html Cited in http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20140908/1410109059) Jake Adelstein “The uncomfortable truth about ‘comfort women’” http://www.japantimes.co.jp/news/2014/11/01/national/media-national/uncomfortable-truth-comfort-women/
*10:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141208/1418009129
*11:See AFP and Jiji “Conservative daily Sankei apologizes for running anti-Semitic ad” http://www.japantimes.co.jp/news/2014/12/06/national/conservative-daily-sankei-apologizes-for-running-anti-semitic-ad/
*12:See also 「曽野綾子氏コラムめぐり南アフリカ大使も抗議 産経新聞に対して」http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/14/ayako-sono-south-africa_n_6685868.html 山本将克「産経新聞:曽野綾子氏コラムにNPO法人が撤回求め抗議文」http://mainichi.jp/select/news/20150214k0000e040192000c.html
*13:http://blog.livedoor.jp/tsubuyaitaro_2014/ See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130304/1362367180 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150107/1420655628 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150121/1421806662 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150126/1422285764 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150203/1422976315
*14:http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081205/acd0812050331002-n1.htm Cited in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081218/1229612110