Some discourses on Goto

承前*1

後藤健二氏を巡って幾つか。


“Rinko's message” https://rorypecktrust.org/rpt-live/February-2015/message-from-rinko
奥様のステイトメント。
Tina Carr “Remembering Kenji Goto” https://rorypecktrust.org/rpt-live/January-2015/kenjigoto
Rory Peck基金のサイトに載った追悼文。


田中優子先生の(「法政大学総長」としての)ステイトメント(後藤氏は法政大学社会学部の卒業生)から;


なぜこのような出来事が起きたのか、この問題の本当の意味での「解決」とは何か、私たちは法政大学の知性を集め、多面的に考えていきたいと思います。

まず全学の学生・生徒・教職員が人ごとではなく、この世界の一員として自らの課題と捉え、卒業生としての後藤さんの価値ある仕事から多くを学びつつ、この問題を見る視点を少しでも深く鋭く養って欲しいと、心から願っています。
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/message02.html (Cited in 水島宏明*2後藤健二さんの死で大学総長の田中優子さんが発した確かな”言葉”」http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20150203-00042771/

木村正人*3「後藤さんは日本と世界に何を伝えたか 「正しい日本の姿」とは」http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150202-00042728/


後藤氏の「To be or not to be.」というblogエントリーを引用しつつ*4、曰く、


筆者は、後藤さんをシリアに向かわせたものは詰まる所、日本の無関心だったと思う。ソーシャルメディアスマートフォンの普及でニュースの寿命はますます短くなり、軽薄短小なニュースが大量生産されてはアッと言う間に忘れ去られてしまう。

お金だけでなく、命のコストまでかかるシリアのような危険地帯での取材はどんどん遠ざけられる。無関心のスパイラルの中で、後藤さんは危険地帯で生きる人間の日常を伝えようとしたのだと思う。

そして、木村氏のこのテクストの中で、デヴィ夫人の「後藤さんに話すことが出来たら、いっそ自決してほしいと 言いたい」という暴言*5を知る。この暴言を国際的に報道したのは、Yuko Kato “Japan wakes up to bad news about Kenji Goto”というBBCの報道*6。この記事では、ほかに、後藤氏の兄、後藤純一氏の語りが賞賛を受けているという話;

The reaction of Kenji Goto's older brother. Junichi, has been widely praised on social media.

He began by thanking the Japanese government, the country of Japan and the world for their support, before concentrating on Kenji himself.

"As his older brother, I wish Kenji was able to come home and thank every one himself, and I'm most aggrieved this is not to be. I am proud of Kenji's professional achievements, but, as his brother, I think this time his actions were careless," Junichi Goto, 55, told broadcaster NHK.

His words are exactly the kind of family response Japanese considers dignified and noble in this kind of situation, touching on the very notion of "Japaneseness".

また、安倍晋三バラク・オバマとの比較など;

While many share the anger expressed by Prime Minister Shinzo Abe, some have pointed out that he only touched briefly upon the grief suffered by the two victims' families and failed to refer to their achievements.

They highlight a contrast with a statement issued by the White House*7 in which President Barack Obama said: "Through his reporting, Mr Goto courageously sought to convey the plight of the Syria people to the outside world."