「憲政」を巡ってもう一つ

承前*1

王開石「反憲政的邏輯自相矛盾及自洽」http://www.my1510.cn/article.php?id=103812


「自相矛盾」はantinomy*2、「自洽」はself-consistent*3
中国では体制によって「憲政」(constitutionalism)が抑圧され、日本では政権与党によって「立憲主義」(constitutionalism)からの超克が叫ばれる*4。いやはや。
立憲主義」ということで、『読売』の記事;


早大、博士学位取り消し…論文64か所盗用など


 早稲田大学は21日、博士論文で盗用があったとして、早大大学院公共経営研究科が中国籍の晏英氏に授与していた博士学位を取り消すと発表した。

 早大によると、博士学位の取り消しは初めて。早大では晏氏の職業や年齢を明らかにしていない。

 早大によると、晏氏は2010年9月、「近代立憲主義の原理から見た現行中国憲法」と題した論文で博士学位を授与されていたが、11年8月、この論文に盗用があるとの匿名の通報が早大に寄せられた。内部調査の結果、論文の少なくとも64か所で他人の文献やインターネットからの無断引用が見つかり、うち12か所について晏氏は盗用を認めたという。論文は10年10月に出版されていた。早大では「内容の訂正も含め、晏氏には真摯(しんし)な対応を求めたい」とした。
(2013年10月21日22時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131021-OYT1T01346.htm

Wikipedia百度百科との違い。Wikipediaでは註によって典拠を示すことを厳しく求められるが、百度百科にはそもそも註がほとんどなく、その記述の典拠を辿ることは殆どできない。尤も同じWikipediaでも、日本語版では、註による典拠の提示という規範の拘束力はそれほど強くない。こうした典拠に対するスタンスの差異が、上で伝えられている「晏英」の剽窃の文化的背景としてあるというのはどうだろうか。
また、「立憲主義」に戻って;


Wikipedia entry on Constitutionalism
http://en.wikipedia.org/wiki/Constitutionalism
Wil Waluchow “Constitutionalism” (Stanford Encyclopedia of Philosophy)
http://plato.stanford.edu/entries/constitutionalism/