『朝日』の記事;
念み方を示す必要があるとしたら、「宙」よりも「蛯名」の方じゃないか。名前の方は取り敢えず音読みでかまわないということがあるけど*1、苗字の場合はそうはいかない。「宙」は「伴宙太」の「宙」。「蛯名」は取り敢えずエビナと念めたのだけれど、全く自信が持てず、辞書で確かめるということをしてしまった。それにしても珍しい苗字。というわけで、漢字の読み書きについて、他人様を偉そうにdisる資格はないのかも知れない。
女性駅員、暴行容疑の男を背負い投げ 京急横浜駅
神奈川県警は、京急横浜駅の改札口で女性駅員(21)の顔を殴ったとして、横浜市南区新川町1丁目の無職蛯名宙(ひろし)容疑者(34)を暴行容疑で現行犯逮捕した、と27日に発表した。女性駅員は柔道経験があり、容疑者を背負い投げ。倒れたところを数人の駅員らが取り押さえた。蛯名容疑者は「帽子をはたいただけだ」と否認しているという。
発表によると、蛯名容疑者は26日午後11時ごろ、乗り越し精算をせずに改札を通ろうとした。女性駅員が精算を求めた際、「いつもやっているから。いいんだよ」と駅員の顔を数回、殴った疑いがある。
女性駅員は高校時代に柔道を習い、有段者という。京急広報は「暴力を振るわれる事件が増え、駅員は護身術の訓練を受けている。今後も適切に対応していく」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201308280135.html
さて、中国における「漢字が書けない問題」*2に対する韓国人の論評;
池海範「漢字が書けない中国人」http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/25/2013082500356.html
これを紹介した古寺多見氏が「ハングルを用いている韓国人にどのくらい中国語の古文(漢文)が読めるのかという気もする」と述べてもいるのだが*3、それはともかくとして、まあ良くも悪くも常識的というか、ちょっと保守的なオヤジの繰り言という感じの文章ではある。
ただ幾つか突っ込みたいところもある。「1960年代に毛沢東らの指示で普及した簡体字」という表現だが、「簡体字」が導入されたのは1950年代半ば。実は簡体字が1950年代半ばに導入され・急速に普及したということには重要な意味があるのだ。また「中国人の漢字能力は共産政権発足後の「簡体字化」で急激に低下した」ということだが、中華人民共和国建国以前の中国は、地域によっては文盲率が90%を超えていた社会だったのであり、それと比べれば中国における平均的な「漢字能力」は向上しているといえるのだ。但し、それが「簡体字」のおかげなのかどうかというのは疑わなければならない。また、社会の平均的なリテラシーが向上しさえすればハッピーなのかどうかという問題もある。
前回のエントリーでは忘れていたのだけれど、2009年のエントリーを再録しておく;
朱潔樹「8年甄選8300字 応対生活巨変」『東方早報』2009年8月13日
8月12日、中国教育部は、教育部と「国家語言文字工作委員会」が8年間かけて検討した「通用規範漢字表」を公表し、パブリック・コメントを求めた(8月31日まで)。「漢字表」には8300字が包含され、そのうち、「使用頻度最高的常用字」である「一級字表」が3500字、「二級字表」が3000字で、これら6500字によって、「現代漢語文本印刷出版的需要」は基本的に満たされるという。さらに、人名、地名、専門用語、古文の授業にのみ使われる「三級字表」が1800字。「三級字表」には繁体字若しくは異体字が含まれている。「漢字表」では、人名・地名に使用される異体字については、「社会習慣」を「尊重」し、「保留」・「恢復」する方針を採っている。「鐘」という字は簡体字では「钟」であるが、「鐘」姓と「鈡」姓を区別するため、人名用に限って、「鐘」が復活した。また、「氾」、「仝」、「谿」、「線」、「簶」はそれぞれ「泛」、「同」、「渓」、「线」、「寧(宁)」の異体字若しくは繁体字と見なされてきたが、これらも復活。さらに、「哲」の異体字である「竽」も。「竽」姓を名乗る人は中国全国で2万人強いる。今回の公示では全部で、51の異体字が復活し、6の繁体字が組み入れられた。「通用規範漢字表」は今後、3年毎にマイナー・チェンジ(「小修」)を行い、10年毎に大規模な改訂(「大修」)を行う予定であるという。
See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071024/1193227919
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090814/1250275315
古寺多見氏のエントリーから、2012年に『産経新聞』が今上天皇の名前「明仁」を「昭仁」と誤植し、右翼から突っ込まれていたことを知る*4。そういえば、1980年代に、ワープロで当時の天皇、つまり昭和天皇(裕仁)は一発で変換できるけれど、皇太子(明仁)はできないということが話題になっていたのだ。因みに、現在のATOKではどちらも一発で変換可能である。それから、1988年に『朝日新聞』がやったという「天皇倒下」という誤植ね。当時、天皇崩御を英語に直訳すればEmperor breakdownになるのかしらとか考えていたのだった。
*1:ヨシモトリュウメイ(吉本隆明)。藤原定家や藤原俊成は?
*2:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130821/1377045464 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130823/1377270231
*3:http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130829/1377735540 また韓国人と「漢字」に関しては、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090425/1240649646も参照のこと。
*4:http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120222/p1 これも何故か訓令式! See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130828/1377710677