改革の成果?

ちょっと前の記事だが、


「決して許されない」=教員の駆け込み退職―下村文科相

時事通信 1月24日(木)13時4分配信

 下村博文文部科学相は24日の記者会見で、全国の公立学校教員が定年を待たず、退職手当減額前の年度途中に「駆け込み退職」をしている問題について、「決して許されざる(ことだ)」と批判し、文科省として各教育委員会などへの指導に乗り出す考えを示した。
 同相は「(特に)クラス担任ら責任ある立場の先生方は、最後まで誇りを持って仕事を全うしてほしい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000081-jij-pol

「駆け込み退職」する警察官も多いようなのだが、これについて警察庁の上層部は何かコメントしているのだろうか。この件に関しては、年度が終わらぬうちに退職金を変えるような制度が悪いとは言える。また「駆け込み退職」というのは〈経済的合理性〉に準拠すれば理の当然ではある。数ある合理性の中で、〈経済的合理性〉が突出するというのは、既に10年以上も進められている新自由主義的改革の成果なのではないだろうか。それともまだまだ改革が足りないというのだろうか。識者のご意見を俟ちたい。
さて、

washburn1975
労働, これはひどい, 自民党 これは辞め方が悪い。「お金を損したくないから辞めます」じゃあ、ブラック社会の元締が許すはずがない。こういうときは「おなかいたいからやめます」って言えばいいんだよ。 2013/01/24
http://b.hatena.ne.jp/washburn1975/20130124#bookmark-129748606
というのも、まあそうなんだなと納得した。