これが噂の

『読売』の記事;


群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」

 福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち早く作製したことで知られる早川由紀夫・群馬大教授(55)(火山学)が、簡易投稿サイト「ツイッター」に、福島県の農家をオウム真理教信者にたとえる書き込みをしたなどとして、同大は7日付で訓告処分にした。

 同大によると、問題になったのは「セシウムまみれの水田で毒米つくる行為も、サリンつくったオウム信者と同じことをしてる」「福島の農家が私を殺そうとしている」などの書き込み。6月以降、再三注意したが改善されなかったという。

 早川教授は8日、記者会見を開き、「放射能の危険性を多くの人に迅速に伝えるために、あえて過激にした。処分は学問の自由を奪う行為で、大学の自殺」と批判した。

 同大の堀川光久総務部長は「研究成果とは言えず、言論統制ではない。大学にも多数の苦情が来ている」とし、改善されない場合は懲戒処分も検討するとしている。

 JA福島中央会の橋本正典総務部長は「農家の苦しみを全く理解していない。国立大の教授という立場ながら無責任極まりない」と話している。
(2011年12月8日19時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111208-OYT1T00946.htm

最近噂の早川ちぇんちぇーね。
幾つか指摘しておく。
先ずこのように「福島県の農家」をバッシングすることは放射能汚染を惹き起こした真の責任者を(結果として)免罪してしまうことになる。
1994年3月21日に東京の地下鉄に乗っていた人はオウムのサリンを拒否することができなかった。しかし、福島県の米を買わないという選択は誰もができる。これは決定的な違いだ。なので、福島県産の米とサリンを同一視することは誤りだといえる。まさか福島の米を早川ちぇんちぇーに送り続ける奴がいるわけじゃないよね。
ただ早川ちぇんちぇーに対する「処分」にはちょっと疑問を持つ。臭い物に蓋というか、冷却剤をぶち込んで早川原子炉の暴走を何とか食い止めたいとする大学関係者の気持ちはわからないわけではないけれど。これが「研究成果」である筈はないけれど、言論の自由ということはある*1。さらにいえば、早川ちぇんちぇーのような〈確信犯〉に対しては「処分」というのは却って箔をつけてしまうようなものではないかとも思うのだ。
福島県の人が名誉毀損で早川ちぇんちぇーを訴えればちぇんちぇーに勝ち目はないんじゃないかとも思う。しかしながら、福島の人は訴訟なんかを起こしている余裕はない。つまり「暴言」の相手に訴えられる現実的な可能性はかなり低い。こうした〈司法的安全性〉を計算に入れていたのかどうか。