- 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- 発売日: 2006/06/16
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (119件) を見る
もしかして『トイ・ストーリー』*1のオリジナルは野坂昭如かも。おもちゃのチャチャチャ、おもちゃのチャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャの、チャッチャッチャッ。
それはともかくとして、科学社会学者のSteve Fuller氏がHumanity 2.0というようなことを言い出していて*2、それを採り上げようと思っていたのだが、色々と忙しくて実現しないでいる。
さて、ヴェンダースのPina*3をDVDで観たのだけれど、やはり3Dの大スクリーンで観たいと思った。ピナ・バウシュ振付のパフォーマンスは断片的な映像でしか観たことがないのだけれど、ピナ・バウシュといえば椅子が登場してきて時にはダンサーと同等の存在感を主張することもあるというのは誰でも気づくことだろう。例えば『トーク・トゥ・ハー』*4に挿入されたパフォーマンスでもそれは確認できる。ピナ・バウシュにおける椅子ってどういう意味よ? とは、馬鹿にされるのが怖くて今まで誰にも訊けなかったのだった。
- 出版社/メーカー: 日活
- 発売日: 2004/02/16
- メディア: DVD
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (124件) を見る
*1:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111009/1318181136
*2:http://www.guardian.co.uk/technology/2011/sep/25/steve-fuller-time-for-humanity
*3:See http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110305/1299297204 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110922/1316625315
*4:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081001/1222896363 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090703/1246590544 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100608/1276018679 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110305/1299297204