承前*1
どうも。クリステヴァのこの本は以前Jung Hwa-Yol先生の論文*2を翻訳したときに、参考のために図書館でぱらぱらと捲ったことがあるだけです。ただ、ジャン=ピエール・メルヴィルの映画がなければこの小説もなかったでしょう。ジャン=ピエール・メルヴィルから派生した「サムライ」で挙げるのを忘れていたものとして、(こちらは英語なので、SamouraiではなくSamuraiですが)『葉隠』を愛読する黒人の殺し屋が主人公であるジム・ジャームッシュのGhost Dog: The Way of the Samuraiがありますね。
osaan 2010/04/14 15:25
クリステヴァ『サムライたち』もお忘れなく。
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100413/1271162081#c1271226329
- 作者: ジュリアクリステヴァ,Julia Kristeva,西川直子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1992/12
- メディア: 単行本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
- 発売日: 2006/07/21
- メディア: DVD
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
私は、1970年代の沢田研二に関しては「サムライ」よりも『宇宙戦艦ヤマト』(劇場版)の主題歌を歌ってしまったことの方が問題だろうと思っています。『宇宙戦艦ヤマト』(TV版)はオタク文化の原点とも言われていますが、私たちの世代が10代の頃に『宇宙戦艦ヤマト』にはまってしまったことがその後の日本の右傾化にかなり影響しているのではないかと世代的な責任を感じている次第です。何しろ、TV版の佐々木功が歌う「さらば地球よ 旅立つ船は」という歌は既に軍歌に代わる右翼のテーマ・ソングともなっているわけです*3。沢田研二の歌はバラードなので、街宣車で流すのには向いていませんが。また、沢田研二は長谷川和彦監督の『太陽を盗んだ男』に主演することで、その罪を償って、名誉を恢復したと考えていますが。
taraxacum_off 2010/04/15 23:13
1980年代に、日本のことが、世界のあいだで
関心を持たれるようになって、「日本と言えばサムライ」という
認識ができたのではないかと思います。よって、「サムライ」が日本ナショナリズムや、
右翼的イメージと結びついたのは、1990年代以降じゃないかな?
(外国人が作ったイメージに、日本のナショナリストたちが、
乗っかったんだろうと思います。)よって、沢田研二が歌っていた、1970年代後半は、
「サムライ」に右翼的なイメージは、
たぶんなかったんじゃないかなと思います。(↑は、わたしの想像がいっぱい入ってます。
いかんせん、たんぽぽは、「カウチポテト」を
知らない世代なので、まちがっていたら、
どなたでも、教えていただけたらと思います。)
あとそれから、『サムライ』という歌も聴いてみたけど、
花束とかピストルとか出て来て、むしろ西洋的じゃん。
フランスの映画にインスパイアされて
作った歌と言われれば、納得できるんだけど、
日本ナショナリズムは、ぜんぜん感じないですよ。
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100413/1271162081#c1271340803
- 出版社/メーカー: ショウゲート
- 発売日: 2006/06/23
- メディア: DVD
- 購入: 9人 クリック: 160回
- この商品を含むブログ (215件) を見る
- 作者: エズラ F.ヴォーゲル,広中和歌子,木本彰子
- 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
- 発売日: 1979/06
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 144回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: エドウィン O.ライシャワー,國弘正雄
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1979/06
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る