承前*1
先週は仕事のことやらプライヴェートのことやらで忙しく、さらに体調もよくなかったので、拙blogに対する稀に見るコメントの嵐をただただ傍観するということになってしまい、あんとに庵様のご心配にはとても申し訳ない気持ちと感謝でいっぱいです。さて、
とのことですが、「言論」には「言論」でと言っているので、「自説を長々と述べる」場として拙blogのコメント欄を使っていただくこと自体はかまいません。ということで、そのこと自体についてお気になさる必要はないかと思います。ただ、正直言って、そろそろ〈ぶぶ漬け〉を出そうかなとも思いましたが。また、「だるまちゃん」さんが真摯に物を考える方であることは承知いたしました。さらに、出された問題は教養の衰退或いは学問の技術化といった大きな問題に繋がるものですが、それについては今すぐに何かを云々する余裕がありません。因みに、私は学者であるとは自認していますが、大学関係者ではありません。
他人のブログで自説を長々と述べるのは、ネットマナー違反とのご指摘は、ごもっともです。
しかし、コメント欄を万人に開放している以上、私のような勘違いが、時々現れるのは、予想されるリスクのひとつでありましょうし、見ず知らずの他人同士が、地理的、時間的条件を飛び越えて、熱く議論を交わすことができるというのも、ネットの醍醐味であると言えるのではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/antonian/20080510#c1210479414
また、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080502/1209724214を巡って。川瀬さんを初め、当事者の方のコメントを拝見できて、面白かった。またはてブの方でも*2。これだけのサンプル数で云々するのもアレなのですが、色々ということでしょうか。ところで、上洛という言葉を思い出した。さすがにこれは東京に行くという意味では使わないでしょう。
また、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080506/1210014939を巡って。「映画館」ですが、まだ存在しています。さらに、Mixiのコミュもあります;
http://mixi.jp/view_community.pl?id=707081
因みに、駅前(都営三田線白山駅前)にあると書いたのですが、そもそもはさらに坂を下った八百屋お七の墓*3の近くにあったということは、t-hirosakaさんならとっくにご存知のことか。
*1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080502/1209661435 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080504/1209874076 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080506/1210009772
*2:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080502/1209724214
*3:See http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/bunkyo-joshinjizaka.html http://www.informe.co.jp/useful/culture/onari/onari3.html