「戦後レジューム」?

最近「戦後レジューム」という言葉をよくネット界隈で見かける*1。それで谷歌をかけてみると、23,800件もヒットする*2。私は、「レジューム」という言葉からは再開するとか要約するという意味しか連想しない*3。そもそも安倍晋三が言い出した「戦後レジームからの脱却」云々というのがいつの間にかに「戦後レジュームからの脱却」になって流通しているらしい。「レジーム(regime)」は体制や政権という意味であり、羅典語のrego(支配する)に由来する。


回答日時: 2007/5/14 23:39:55 編集日時: 2007/5/15 00:25:41 回答番号: 37,231,375

正確には「戦後レジーム」です。
「レジーム」は、世界史に出てくる、フランス革命以前の旧体制を意味する「アンシャン・レジーム(Ancien régime) 」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%...
の「レジーム(régime、体制)」です。
つまり「戦後の体制」という意味ですね。

ちなみに英語は「regime(レジーム)」(ほとんど変わらない^^;)。
まあ、どっちにしてもこれを「レジューム」「レジウム」とは読めません。
# それに「レジーム」は日本語になってる外来語だし。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EC%A5%B8%A1%BC...

PCの「レジューム機能」の「レジューム(resume)」が頭にちらついてか、「戦後レジューム」とか「戦後レジウム」と言う人も多いようですが、「戦後レジーム」と言う(書く)べきでしょう。

安倍首相が「戦後体制」と言わずに、あえて「戦後レジーム」という言葉を使うのには、「アンシャン・レジーム」にイメージを重ねていらっしゃるのかも……

Yahoo!で「戦後レジーム」を検索してみると、これだけ出てきます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%88%A6%E5%BE%8C%E3%83%...
これらをもとに、安倍総理の言う「戦後レジームからの脱却」が“どのようなもの”なのか、いろいろ考えてみて下さいね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011565115

ここで言い尽くされている感じもするが、誤用の原因として、PC用語の「レジューム機能」が挙げられているのはどうかと思う。こちらの方の「レジューム」は再開という意味でしょ。それよりも、思いつきだけど、これは高校における世界史未履修*4の帰結じゃないかしら。上の引用でも触れられているが、多くの人にとって、「レジーム」という言葉と初めて出会うのは高校の世界史の授業なのではないか。仏蘭西革命に関連しての「アンシャン・レジーム」。
ところで、resumeの美しい用法としては、ケイト・ブッシュの"L'Amour Looks Something Like You"があるだろう;

http://gaffa.org/sensual/l_llsly.html

The Kick Inside

The Kick Inside