Ward Schumaker/渡口書店その他

先週のある日のことを記す。
先ずは進賢路のStir Art Gallery*1にて、Ward SchumakerのI Am Big Heaven(我是大天堂)。Ward Schumakerは1943年米国ネブラスカ生まれで、現在は桑港在住。その主題は字。例えば、”When the noise starts up again, he sticks his fingers in his ears.”、”Small record player captivates public.”とか。カンヴァスに型押しの字というと、どうしても荒川修作の作風を思い出してしまう。ZHOU Tao “’Who cometh? Hark!’ US artist”(Shanghai Daily 8 June 2007)によると、Ward Schumakerは1965年にネブラスカ州主催の展覧会に出品した作品が猥褻罪に問われたのを契機に画業から離れ、1997年に画業を再開している。1976年から雑誌のイラストレーションに携わっており、また児童向けの絵本の制作も手がけている。彼はStir Art GalleryのオーナーであるFong JianweiのCalifornia College of Art時代の恩師でもある。ZHOU Tao氏の記事では、文字をフィーチャーしたSchumakerの作品をエズラ・パウンドに比較しているが、さて? 観た後で、開幕前日であったことに気づく。
それから、東湖路の「牛心」*2へ。これは上海在住の日本人TVディレクター「松田奈月」さんが開いた店*3
さらに、巨鹿路の西端(常熟路)近くの「渡口書店」。これは最近できた書店。店内のテーブルでは珈琲も飲める。こじんまりとした書店ながら、アート系、人文系を中心にけっこう着実な品揃え。また、洋書の古本も置いてある。ピンチョンの『V』の仏訳本を見かけたが、結局買わなかった。ここでは、『読書』の6月号と倪梁康『現象学及其効応 胡塞爾輿当代徳國哲学』(生活・読書・新知三聯書店、1994)を買う;


緒論


上篇 胡塞爾的純粋現象学現象学哲学
第一章 《羅輯研究》輿《純粋現象学現象学哲学的観念》中的“現象学”概念
第二章 《笛ke爾的沈思》輿《欧州科学的危機輿先験現象学》中的“現象学”概念


下篇 現象学在当代徳國哲学中的効応
第一章 胡塞爾的現象学輿海徳格爾的基礎本体論
第二章 胡塞爾的現象学輿加達黙爾的解釈学哲学
第三章 胡塞爾的現象学輿舎勒的哲学人類学
第四章 胡塞爾的現象学輿哈貝馬斯的社会哲学
代結束語 現象学輿西方馬克思主義以及其他哲学思潮的交融的可能性


附録一 参考文献
附録二 図表
附録三 出版後記

その前日は、「上海城市雕塑藝術中心」*4の『雕塑輿城市的対話:国際雕塑年度展』*5。以前行った時*6とは様変わりしており、「上海城市雕塑藝術中心」は既にデザイン系のオフィスやアトリエやクラブを含む「紅坊」*7というコンプレックスの一部となっている。赤煉瓦製のフェラーリとか、作品は愉しいものばかり。
次の日は、「外灘三号 滬申画廊」*8の『Lin一種態度(Another Attitude)』*9のオープニング・パーティ。曹維君のキューレーションによるこの展覧会は、「動物」をモティーフにした陳蔚、Deng先志、洪磊、漆漢勇、孫紅賓、唐可によるグループ展。

*1:http://www.stir-art.com/

*2:http://ushigokoro.com/

*3:Cf. 許佳「Lender Box 方寸之間 可窺人生」『外灘画報』2007年5月10日、B6-7、許佳「普通人的才情舞台」同、王曉光「越来越“牛”的日本出租箱」同、B8

*4:http://www.sss570.com/

*5:http://www.sss570.com/chinese/codes/news001.asp?id=62

*6:Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060124/1138081596

*7:http://www.redtown570.com/

*8:http://www.shanghaigalleryofart.com/

*9:http://www.shanghaigalleryofart.com/cn/exhibition.asp?id=33